
娘の卒乳を考えていますが、悩んでいます。食欲が増してきたが、夜間の授乳が増え、卒乳のタイミングが分からず。栄養不足が心配でフォロミを検討中。経験者のアドバイスを求めています。
そろそろ卒乳をしようか考えています。
娘はずっと完母で育てており、おっぱいが大好きなのも原因なのか離乳食の進みが遅めだったのですが、最近になって偏食気味だったのも改善しつつあり、食べる量も増えてきました。
しかし、まだまだ自宅にいるとしょっちゅうおっぱいを欲しがります。
そこでぐずられるのも嫌だからとあげてしまう私もいけないのですが💦
最近は体力も余っているせいか、寝かしつけにも時間がかかり、一時やめていた添い乳での寝かしつけもやるようになってしまいました。
夜泣きの回数も今まで2、3回だったのが4、5回起きるようになり😱
夜間断乳をしていた時期もあったのですが、2週間ほど経っても夜泣きが改善されず、断念してしまいました。
この状況からしたら卒乳を考えてもいいタイミングでしょうか?
誰かの後押しがないとなかなか踏み切れず😅
また卒乳後、栄養不足が心配なので、フォロミは飲ませた方がいいでしょうか?
一応現時点でも、栄養が足りてないかなと思ったタイミングで料理に使ったりはしているのですが。
ずっと完母だった場合、卒乳後フォロミをあげ始めて飲んでくれるのでしょうか?
同じような経験がある方、教えていただきたいです🙇🏻♀️
- ここ(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
夜中5回も起きるのは大変ですね💦
息子もかなりおっぱいマンでしたが断乳してからはご飯よりすぐおっぱいだったのに食べる量も増え、夜中2.3回毎日起きていたのは朝まで寝るようになりました!
息子はミルク嫌いでしたが同じく栄養が不安でフォロミ飲ませてましたがほとんど飲まずご飯の量も増えたしで、結局2週間も飲んでないぐらいで終わらせちゃいました😅
フォロミ飲んでくれるお子さんであれば飲ませていいと思います!
ここ
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
ご飯も食べるようになり、夜中も起きなくなるのが本当に理想です😂
やっぱり完母だと飲んでくれないかもですね😅
無駄にしないようスティックタイプのもので試してみようと思います!