
生後16日目の新ママが、授乳後に泣き続けており、母乳の分泌や赤ちゃんの状態に不安を感じています。主人が不在で一人で育児に悩んでおり、魔の三週目で何をしても泣いてしまう状況です。アドバイスをお願いします。
魔の三週目でしょうか。
生後16日目の新ママです。
昨日までは授乳後すぐに寝ていたのですが、今日は特に寝ず30分継続で寝れたらいい方。
泣く度に授乳をすると吐いてしまうので、お腹がすいて泣いてるのか区別がつきません💦
基本、ワンオペで主人は仕事で一日の半分いなく、1人で何時間も抱っこしては泣かれてという状況でパニックになってます。
今現在、完母で分泌がいいのか飲む時間が減ってきており、それも不安になり母乳外来に相談したのですが問題ないとの事。
2週間検診がないので母乳が足りてるかも分からず。
お腹が減って泣いてるのか、魔の三週目で何しても泣いてるのか。
全てが初めてのことで分からず毎日泣いてばかりです。
何かアドバイス等あれば教えてください。
- my(生後5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
お疲れさまです。寝てくれなくてワンオペだときついですよね💦
私はその頃は2.5〜3時間おきに授乳するよう意識してました。寝ぐずりで泣いたりもするので、基本抱っこしてゆらゆらしてそれでも泣き止まないときだけ母乳飲ませてました🤱🏼泣く度授乳だとお母さんも疲れちゃいますしね😵
旦那さん以外で頼れる方はいらっしゃいますか?適度に息抜きできるといいのですが💦

はじめてのママリ🔰
娘も魔の三週目ありました😂
旦那はその頃あまり協力的じゃなくて、1人で悩んでました…
ミルク、オムツ、着替えなど何してもダメなときは泣かせてました!
泣きたいだけ泣きなさい😊と諦めた方が気持ちも楽になるし、子供も安心するのか、だんだん落ち着いて寝てくれるようになりました。
うちの子は良く寝る子だからかもしれませんが、2週間ぐらいで終わりましたよ!
あとは換気扇の音が心地いいみたいで、その頃から今でも、大泣きすると換気扇付けて落ち着きます☺️
-
my
これが魔の三週目なんですね…
泣きたいだけ泣かしてたのですがそれでも寝ず…
賃貸マンションということもあり周囲の迷惑等も気になってしまいなかなか上手くいかなくて…
耐えるしかないですね…- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
私も賃貸で最初は気にしてましたが、クレームくるまで耐えようと覚悟してました😂
泣いてる時間て5分とかでもしんどいですよね。
なんで泣き止まないのか分かんないし、なんか責められてるって言うか追い詰められてると言うか…
私もまだまだなので偉そうなことは言えないですが、みんな通る道だし頑張っても泣くのはしょうがないと言うかどうしようもないです!
辛いかもしれないけど、早くお身体も気持ちも休めますように!- 9月30日
-
my
あの後泣かしっぱなしにしたのですが完敗💦
少しずつ頑張って心を回復させます。- 10月1日
my
なかなかきついです💦💦
私も同じような間隔出あげてたのですが、1.5hで欲しがるように泣いたり…
乳首も切れてて授乳も痛い思いしながらなのでメンタルも弱ってきてます💦
近くに実母がいるのですが、正社員で仕事をしており頼めるタイミングがなく…
ワンオペの大変さを痛感してます。
ママリ
授乳が痛かったりするとお母さん大変ですね😵💦大変な時期だとは思いますが、もう育児以外放棄しましょう!お母さんは母乳のために米と水分だけとってればとりあえずはなんとかなります!お子さんが寝てくれる時に一緒に寝ちゃいましょう!
あとはおしゃぶりとか試してみるのはどうでしょうか?
my
ストレスって重なりますよね😅
育児以外放棄します!!
栄養だけとって愛しいわが子に全て捧げます😂
おしゃぶりにプラスのイメージ無くて…出っ歯なるとか歯並び悪くなるとか…
助産師さんにもお母さんが気にしないのであればって言われてずっと悩んでます🤔
ママリ
そうしましょう!必ず終わりはきますので☺️
おしゃぶりは賛否両論ありますが、とりあえずまだ歯はえてないので生えるまでは大丈夫かなと思ってます😅今は歯並びに影響しないおしゃぶりもあるようなので☺️長時間使ったり依存したりしなければ問題ないと私は思ってます☺️
my
頑張って耐えます😂
なるほどそうなんですね!!
前向きに検討してみます!
ありがとうございます🙇🏻♀️