
コメント

ジャンジャン🐻
うちも横に寝かせるだけで寝ますよ〜^ - ^
夜はとくに抱っこで寝かせたことないかも(^^;;
新生児からそうしてきたので、ふたりともです^ - ^
昼間はもう少したつと起きてる時間が増えて、ずっと同じようにはいかなくなってくると思いますよ〜^ - ^

はるるるる
こんばんは♪
私の娘もそうでした!お部屋を暗くしてお腹トントンですぐに寝付いちゃうから、こっちが拍子抜けです(笑)
でもいつ泣くかわからなかったので、休めるときに休もうと思い、一緒に私も寝て過ごしてました☆
-
きなこまま
回答ありがとうございます!
暗くするとすぐ寝ちゃいます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
妹の子供は寝るのにすごく時間がかかっていたので心配になってしまいました。。
確かに朝までは寝ないので
寝れる時に私も寝て体力温存しますヽ(`・ω・´)ノ- 7月15日

めぐっち721
凄く親孝行な子ですね☺
これから成長の節目で抱っこしないと寝ないとか、寝ぐずり酷くなったりする子もいるみたいなので今の内に楽できる時は楽してください☺
家の子もおっぱいか寝るかでしたよ😄
-
きなこまま
回答ありがとうございます!
親孝行なんですが
いい子すぎて心配でした、、
これからはやんちゃになることを少し期待しつつ休める時に- 7月15日

いっちゃんです
とーってもおりこうな赤ちゃんじゃないですか!!💓
うちの子も上の子がいるから
結構雑ですしほったらかしなので
1人で寝てくれますよ(笑)
いつか夜泣きや断乳で寝てくれない時期がきます!
赤ちゃんが寝ている間にお母さんも寝たり息抜きして余裕のある育児をしながら大事に育ててあげてくださいね💓
-
きなこまま
回答ありがとうございます!
寝かしつけしてないので
子育てしてると言えるのかなと
不安になっていたので
安心しました☆
そうですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
余裕がないと後から疲れてしまうので今は甘えてゆっくり過ごしたいと思います!- 7月15日

はなさお
うちの子も全然泣かなくて、きなこままさんの子と一緒で寝かしつけとかした事なかったのでめちゃめちゃ楽させてもらいました((∩^Д^∩))
でも、2ヶ月過ぎた辺りからいろんな事で泣いて意思表示するようになり、今更どうしたらいいのか悩んだりもしてます。
-
きなこまま
回答ありがとうございます!
子育ては日々勉強ですよね☆
2ヶ月ですか!
私も大きな壁にぶち当たりそう、、
その時はまた質問するので
どうか教えて下さいね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 7月15日

Sちゃん☆彡.。
凄いいい子ですね ( ˙灬˙ ) 羨ましいです。
-
チビ
おりこうさんですね☆
ウチの子も
お風呂ミルクで一人で寝てくれてました(^.^)
周りから親孝行な子だ!と良く言われてました。
2ヶ月になり寝れない時に泣く
ようになってます´д` ;
母からは抱き癖がついてしまうから泣いた時に抱っこで良いと言われました…- 7月15日
-
きなこまま
回答ありがとうございます!
周りからは羨ましいと言われますが少し不安だったので質問させてもらいましたヽ(`・ω・´)ノ
大人しすぎるのもたまに心配になります、、- 7月15日
-
きなこまま
回答ありがとうございます!
やはりみなさん
2ヶ月くらいから
大変になってきてるようなので
いまのうちに休んでおこうと思います('ω' っ )3
抱っこしすぎると癖がつくし
しなさすぎるのも可哀想だし
なかなか難しいとこですよね、、- 7月15日
きなこまま
回答ありがとうございます!
うちも抱っこで殆ど寝ないので
同じ方がいて安心しました☆
初息子なので
知らないこと分からないことばかりです、、
寝すぎて心配でしたが
もう少ししたら起きる時間長くなるとの事なのでいまのうちに私も寝ます笑