※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供がストライダーを乗りたがらず、ペダルを漕ぐことができない状況に悩んでいます。電動自転車を購入し、長男が自転車で移動できるようになるか心配しています。

2輪のストライダー?ってのは暴走するんですが、
三輪車で、ペダルを漕ぐって事が出来ないって
お子さんいらっしゃいますか?
いつ頃漕げるようになりましたか?

ストライダーは持ってないですが、
少し前にトイザらスで初めて試乗したところ
店内を暴走しました💦😅
なので2輪は地面を蹴って
練習しなくても乗れるんだと思い、
購入しませんでした。
2歳から乗れるDバイクというのは2歳の誕生日に
購入し、その時から乗ってるのですが、
地面を蹴って乗るだけです。
漕ごうとせず、教えても教えても
できないできない。っていい泣きだします。
乗れるようになりますかね😭
3人目が生まれてから1年後には
私も電動自転車を購入し
長男は1人で自転車で移動を考えています。
無理ですかね?😅😅

コメント

きみのすけ

今5歳の上の子は補助輪外して練習中です。ストライダーから補助輪あり自転車にして、結構すぐにこけましたよ。
ただ、5歳で一人立ちは厳しいと思います。せめてとなりで三輪車もしくは徒歩でついていく感じかな~。
その場では色々と聞いていてもとっさの判断はまだ難しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車だと漕げるんですかね!🌱いきなり自転車という商品も気になっていて、三輪車はもういいかなって思ってきました😅やっぱりそうですよね!危なくても私の前後にも子供乗ってるだろうし直ぐに降りて私も助けたり出来ないですもんね。隣のお子さんが4歳で自転車乗ってわりと色々移動してるので、できないことも無いのかって思ってましたが冷静に考えたら危ないですよね、ありがとうございました!☺️👍🏻

    • 9月30日