
コメント

桃🍑
いま、鼻垂れでメルシーポット使ってます!手動のものやママが片側から吸ってやるものとメルシーポットだと全然違うのであって損するものじゃないと思います
吸っても吸っても詰まっちゃうので小児科や耳鼻科に行き鼻水を出やすくする薬を飲んだり、ヴェポラップ塗ってあげてます。ヴェポラップは新生児だと使えなかった気がしますが…
メルシーポットなど使った後は鼻が楽になるから寝付きはいいです。よく寝てくれます😊
でも夜中になるとやっぱり詰まりだす、鼻水が喉の方に垂れてむせちゃうので起きたら吸引→鼻水で水分出ちゃうので水分補給→寝るって感じです。
後は頭を高くして寝かせることや、乾燥も良くないので濡れタオル近くに干してあげたり対策してます!

ちょこぷりん
こんにちは。
私の子も生後2.3ヶ月の時鼻をふがふがさせ(特に夜間)口呼吸になり苦しそうに泣く(苦しくてちゃんと泣けない)ことが何回もありました。
ミルクも飲めなくなってしまい、夜間緊急受診をしたこともありました。総合病院の耳鼻科で見てもらったところ鼻腔が細い上に鼻が詰まったのではないかと言われ病院で吸引してもらい、一時的には良くなるものの夜間になると同じような症状が出たので、メルシーポットを購入しました。
季節柄真冬だったので部屋を常に加湿し、夜お風呂にいれ(鼻を加湿するため)吸引したら鼻水と塊がずるずるひけて、ふがふが苦しそうになることがかなり減りました。夜間も寝てる途中に鼻が詰まっておきてしまうので、吸引して鼻をスッキリさせてから授乳したらよく寝てくれるようになりました。
子供が苦しそうにしてると呼吸ができなくなっちゃうのではととても不安ですよね💦約3年も前の事ですが夜中とても不安だったことを思い出し、自分の経験が役に立てばと思い投稿させていただきました。
長々と失礼しました。
-
ゆうたん
ありがとうございます😢私ごとですが、私がかなりのアレルギー体質で実家でもネコを飼っているので(赤ちゃんのいる部屋にはいません)そのせいでこんな小さい赤ちゃんが苦しんでるなんて辛すぎると思いながら、私が悪いんだって泣く日々でした…。まだ産まれて間もないのにごめんねって自己嫌悪に陥っていましたが、泣く前にいい方法があればと見つけたのがメルシーポットでした。これに期待して買ってみたいと思います。
ちょこぷりんさんのお話聞けて私もできることはやらなきゃって思えました‼️ありがとうございます❤️- 9月30日
ゆうたん
やっぱり寝つき良くなるんですね☺️それは赤ちゃんにとってもお母さんにとっても助かりますよね‼️ヴェポラップいいですね、今は使えなくても知識として持っておきます。ありがとうございます‼️