
斜め下の親子が支援センターに行っているのを知り、自分の子供にもっと刺激を与えてあげていないと悲しくなった。
無駄にモヤモヤしたので書かせてください。
しょーもないことかもしれませんが…
今住んでるマンションの斜め下にうちの娘と1ヶ月下の男の子がいる家族が住んでます。
直接会ったことはありませんでした。
今日の朝に市役所に行く用事があったので家を出ると、初めてそこのお母さんと息子くんに会いました。挨拶だけ交わして終わりました。
歩いていく方向をみると家の近くにある子育て支援センターに行くのかなーって思いました。
市役所の用事が意外と早く終わったので、私たちも支援センターに行こうかなと思って、なんなら話したり出来るかなーなんて淡い期待持ってみたりして、支援センターの日程表を見ると今日は予約制の0歳児のふれあい会の日でした。
以前支援センターに行った時にはまだ4ヶ月だし行くの早いかなーなんて思って予約しなかったです。
なんかこうやって他の人は支援センターとかで知り合い作ったり子供に違う環境で遊ばせてあげていたり、斜め下の親子も3ヶ月でふれあい会に行っていて、自分はまだゴロゴロしか出来ないし支援センターも早いのかなと思ってほとんど家の中にいて娘にあまりいろいろな刺激を与えてあげれてないのではないかと思い悲しくなりました。
なんとも言えない悲しい気持ちになって涙が出そうになり行き場がなかったので書き込みました。
長文読んでいただいてありがとうございます😢
- みぃなな(妊娠15週目, 3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

すみっコでくらしたい
全然行ったことないしこれから行く予定もないです←
たまーに散歩くらいで自分の事上出来だと思ってますよ!
次また予約して行ってあげたらこれでいいのではないでしょうか?

はるさく
他人と比べるからやるせ無い気持ちになるんだと思います、自分は自分!
子育ての方法は、それぞれだから、悲しくなる必要ないですよ。
悲しくなるなら、同じマンションの方と同じ様に支援センター行ってみたらどうですか?
-
みぃなな
自分は自分!ですよね!
頭ではわかってるはずなのに…😓
まだゴロゴロしかしないから他の動き回る子たちからしたら邪魔なんじゃないかなって思ってしまい、1回行ってそれから行ってませんでした😂
周りのことは気にしないことですね!ありがとうございます!- 9月30日
-
はるさく
まだ4ヶ月!無理して外へ出かける必要もないですよ💦 成長すれば必ず公園やお散歩へ行かないといけなくなるから、今は親子の時間を家で楽しむべきです😊- 9月30日
-
みぃなな
そうですね!
謎に考え混んでしまいました😓家で遊べるこの時間も限られてますもんね😭
みなさんのコメントでほろりと涙して心が落ち着きました☺️
おうちで今しかない時間を過ごそうと思います😊ありがとうございます!😊- 9月30日

退会ユーザー
生後四ヶ月ですし、無理に連れ出すことないですよ😊
私も当時同じように悩んでたのでお気持ちすごくわかります😔💦
気分転換にいきたいひとはいけばいいし、負担になる人は全然行かなくていいと思います!
うちの息子は北国生まれの秋生まれなので、氷点下の世界に連れ出したくなくて引きこもり、春になったら緊急事態宣言、夏は暑くて、やっと最近公園に連れ出すようになりました😅
でもハイハイもつかまり立ちも早くて、人見知りもせず、好奇心旺盛の腕白坊主ですよ👍
支援センターは予約制で定員制なので行きにくくて未だに行ったことありません💦
-
みぃなな
同じように悩んだことのある方からのコメントありがたいです😭
たしかに無理に行く必要はないですよね!
成長はその子それぞれですよね!😂
ありがとうございます!😊- 9月30日

み
ママ友がほしい!人と話したい!とかじゃないのであれば、まだまだ4ヶ月なので、そんなに焦らなくても良いと思いますよ😆
私は一人で子供を見るのが辛かったので、子育てイベントや幼児教室の体験に行ったりしていましたが、結局支援センターより幼児教室の方が合っていると思ったので、支援センターはあまり行かなくなりました😓
お子さんとママに会う遊び場が見つかると良いですね♡
-
みぃなな
支援センターは行かなきゃいけないところじゃないし、他にも行けるとこはありますよね!😂
ゆっくり焦らず合う場所を見つけていきます!
ありがとうございます😊- 9月30日

ぴっちゃん
私も末っ子はまだ1度もないですよ^^
今年は尚更、行かなくていい場所には無理に行かないようにしています☺️✨
いずれ、公園に行かないといけなくなったりしますから^^
といっても、上の子も全然連れてってなかったです😂💦
そんなに落ち込まないで下さい^^
私は歩くのも好きでないので、ほとんど自転車、抱っこ紐でお買い物だけですよ!🤗
-
みぃなな
コロナだしこれからインフルも流行り出しますよね😢
今は無理せずにゆっくりいます😂
私も車か抱っこ紐で買い物ばっかりです!それでも十分ですよね!😂
ありがとうございます!!😊- 9月30日
-
ぴっちゃん
十分ですよから☺️❣️
緊急事態宣言の時は、ベランダで陽に当たるくらいでしたし^^
小さい子がウイルス貰うと可哀想ですからね😫💕- 9月30日
-
みぃなな
たしかにウイルスもらってしまうのは嫌ですね!😭
無理に行かなきゃとか思わないようにします!
コメントいただいて心が落ち着きました!☺️
ありがとうございます😊- 9月30日

退会ユーザー
生まれてまだ3.4ヶ月のうちから
ふれあいだのママ友だの
支援センターだのって
焦っても疲れちゃいますよ😅
たしかにあの人はこうしてるのに自分は..って比べて焦る事もありますが
まだ4ヶ月ですよ!?☺️
家の中でもじゅうぶん刺激をあげれるし、ただの散歩でもじゅうにぶんです🎶
もう少し大きくなれば
公園とか行くようになって
そこで繋がりが出来る可能性もありますし
まだまだ全然大丈夫です💓
-
みぃなな
そうですよね!😭
今日は謎の不安定だったのか焦りから悲しくなってました😂
家で遊んでお散歩もして刺激を与えてあげていきます😊
一生このままじゃないですもんね!笑
気持ちも落ち着きました!
ありがとうございます😊- 9月30日

にじのまま
うちは生後10ヵ月ですが支援センター1回しか行ったことないです‼️
近いのに🤣
毎日お散歩してるしいいかなぁなんて。。。
-
みぃなな
私と同じですね!😆
近いのに1回しか行ったことない!
お散歩してたら無理に行かなくてもいいですよね😂
ありがとうございます😊- 9月30日
みぃなな
そうなんですね!
行かなきゃいけないところではないですもんね😂
また行けそうなのを予約して行ってみます😊
ありがとうございます😊