
1歳半の息子が保育園で噛まれ、赤く腫れています。二度目で原因は分からず、どう対処すべきか悩んでいます。
1歳半の息子が保育園でお友達に噛まれてきました。
保育園側からはお迎えのときに謝罪がありましたが、
翌日も歯型がついて赤く晴れ上がっています。
そのときに顔も引っかかれて目の横が赤くなっています。
今回で二度目で
一度目はおもちゃの取り合いから
今回はお友達との距離感が近くなってきて、その中での出来事だという説明でした。
誰がとは教えてもらえないので、
同じ子なのかどうなのかはわかりませんが、、
短期間で二度目だったのもあり、もやっとしています。
まだ一歳ですし、男の子なので
うちも嫌なことがあれば手が出たりはします。
お互い様だとは思うのですが、
噛まれるのはちょっとな、、と思い、、
皆さんならどうされますか?😭
- える
コメント

コナン
年齢的に仕方ないと思うので、気にしません😅

りんご
それくらいの年齢だとまだうまく言葉に出来なくて子供たちも思いを伝えられなくてもやもやしてそれが噛みに走るそうです。
うちは逆にお友達を噛んでしまった側だったので(さすがに歯型はすぐ引く程度でしたが😅)それからは子供に"貸して"という言葉を必死に教えました。だいたいがおもちゃ関連でトラブルになることが多いので💦
あとは噛んだら痛いんだよということも繰り返し教えたのでそれからしばらくして噛まなくなり言葉もたくさん話せるようになったのもあり落ち着きました。
保育園の先生からもこの月齢の子は手が出たり噛んだりよくあることですと言われました。ただ翌日になっても歯型が残り赤く腫れ上がるほど強く噛まれたのであれば保育園側にそのことを伝えてもいいと思います!もしその傷が治らなくて最悪化膿してしまったりしたら病院にも行かなければならないですし、それほど強く噛むお友達がいるのはやっぱり預ける側としては不安になりますからね💦
-
える
うちは上の子たちとお友達も含めて噛む噛まれるが今までなくて😅
今回は歯型が真っ赤になって腫れ上がっていたので心配になってしまいました💦
とりあえず様子見てみます!
ありがとうございます😢- 9月30日

✨かぜきちmama✨
0歳児の時よりは減りましたが、お友達と遊んでて…は良くありますし、正直お互い様と思ってます💦
今の時期は男の子女の子関係ないと思います💡
噛まれるも何度もありましたよ💦
うちの子も言われないだけでお友達噛んでると思うので、私は何も言わないし、先生に謝られても大丈夫ですよーだけです。
それで園にクレームしようものなら、モンスター扱いですよ💨
-
える
そうなんですね😂
うちも3人目なんですが今まで噛んだことも噛まれたこともなかったもので💦
あまり気にしないようにします😂- 9月30日

まゆ
そんなもんだなぁと、諦めてます😅💦
-
える
この時期はしょうがないみたいですね😂
- 9月30日

あ
保育園にいる子供とかそのくらいの年代の子ってめちゃめちゃ噛みます💦
しかも、プルプルするくらいちからこめて😓
どのくらいの頻度とかわからないですが、私はもっと噛まれててもおかしくないと思います💦
保育士さんが居るから2、3回で治まっているんだなと思っています。
愛情表現として噛む子もいますし…
私は気にならないです…💦
-
える
2週間で2回目です笑
他にも細かな怪我はちょこちょこあるのですが歯型があまりにもすごかったので😭
私もあまり気にしないようにします😅- 9月30日

はじめてのママリ🔰
息子噛み癖があって😓
私もよく噛まれますが2月から保育園行かせるので逆にこちらが誰か噛まないか心配です😭毛もむしり取るくらい力強くて…目離した好きに友達の犬の毛掴んで引っ張って、犬がきゃんきゃん言ってました。。
でも言ってももまだわかんないし、仕方ないんですかね…(._.`)
-
える
うちも噛み癖はないですが、兄弟喧嘩で手は出るのできつく怒るようにはしてますがなかなか伝わらないですよね😅
でも皆さんのコメント通り結構あるあるみたいなので、この時期はお互い様ということであまり気にせずにいましょう😂- 9月30日
える
やはりよくあることなんですね😅とりあえず様子を見てみます!