※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1214
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳回数で悩んでいます。母乳をたくさん飲ませているが、お腹が痛くて泣いているようです。授乳回数や量について心配しており、助けを求めています。

生後23日の赤ちゃんを育ててます。
授乳回数で悩んでます。乳首トラブルの為、右のおっぱいしか吸わせてません。
左は搾乳してます。
朝から夕方なんですが、一回数分で寝てしまい間隔が1時間も開きません…
寝てもすぐ起きます。すぐ起きるのはミルク足しても搾乳した母乳飲ませても同じでした。

起きるとおっぱい探して泣きます。あげると飲みます。
結果、一日中授乳してる感じになってます。

先ほど泣き止まず、いっぱいいっぱいで旦那に助けてと電話をしました。
そしたら、そんなにおっぱいあげたらお腹痛くて泣いてるんだょと。

私は母乳は欲しがるだけ飲ませていいって言われたよ。と言いました。

そしたら、そんな一日中おっぱいあげてていいなんて言われてないでしょと。

まだ産まれて23日。上手に飲めてなくて量飲めてないのかな?と思ってましたが違うんですかね??

母乳もあげすぎは良くないのでしょうか?

誰か助けて下さい。旦那には頼りたくない。否定ばっかされます。

コメント

まかろに

母乳はいくらあげても大丈夫だよと言われました★☆
うちの子も生後1ヶ月半くらいまで上手に飲めない&吸う力が弱くて途中で力尽きて寝てしまっていました。
おかげで授乳間隔も1時間~2時間でした。
眠いし1日中おっぱいあげてる感じで疲れてきちゃいますよね😭
下痢はしていませんか?
しているようなら病院に行った方が良いですが、普通の便なら上手に飲めてないだけかもしれません。
旦那様がミルクをあげて協力してくれれば少しでも寝れるのに…慣れない育児を一生懸命やってるのに理解してくれないと悲しくなりますよね😢

  • 1214

    1214

    コメントありがとうございます(m>□<)m

    ですょね…母乳あげ過ぎとはどんな感じなのかと思いまして(||OдO||)

    飲めてる量も、分からず寝てもくれず泣き止まず途方に暮れました…

    新生児の下痢とはどんな感じでしょうか?泣

    もう分からないことらだらけです。・゚(´□`)゚・。
    便も最初より回数は減りましたが違う感じはしないんですが◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

    そうなんです…協力してくれないくせに否定ばっかされます。
    そして、自分は正しいと思ってます。

    • 7月15日
  • まかろに

    まかろに

    飲んでる量が分からなくて不安になりますよね(。>д<)
    私は1ヶ月過ぎてからスーパーに連れ出し、そこのベビー用の体重計を使って(自宅用には買わなかったので)飲ませる前後で体重を計って目安にしてました。
    2ヶ月半くらいで体重増加が安定したので月1回くらいで計ってます。

    元々軟らかいので判断がしづらいですよね(笑)
    医者曰く、下痢だとオムツからはみ出てしまうくらい水っぽいらしいので分かると思うけど、心配なら小児科に連れて行くと見てくれますよ★☆
    私はたまたま先生の前でしちゃったので見てもらっちゃいました(汚い話でごめんなさい!)

    ですよね!
    私も心配で市の新生児訪問に2回来てもらっちゃいました(笑)
    旦那様が協力的でないなら市とかに電話すると保健師さんとかが来て相談に乗ってくれますよ❤

    • 7月15日
  • 1214

    1214

    生後6日間NICUに入っててミルクや搾乳で哺乳瓶、退院して乳首トラブルで搾乳で哺乳瓶だったので目に見える量あげてただけに、母乳に切り替えたらやたら回数は増えるし、量は目に見えないしで不安になりますね…

    私は週に1回病院に通ってるので、ベビー用の体重計で週1回測ってます。
    1回、授乳前後で測ってみます(m>□<)m

    判断しづらいですよねー笑
    じゃあ、下痢では無さそうです、一応ツブツブ?してるので(◍•ᴗ•◍)汚い話ですいません◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

    今週、保健師さんから電話があり訪問したいとの事でしたが、来週水曜日に1ヶ月検診なので29日にしてもらったんですー。・゚(´□`)゚・。

    2回とかお願いすれば来てくれますか??

    里帰り出来ないのに、旦那は非協力的でイライラします。
    協力は意見言うだけですね(m>□<)m
    友達に支えられて何とかなってますが友達も呆れるくらいです((유∀유|||))

    誰に頼ればいいか途方に暮れました…
    辛いけど頼れば自分が崩れる気がして…

    子供が、可愛いからこその悩みなんですけどね…辛いです…

    子育てって孤独なんだなーって思います(||OдO||)

    すいません愚痴っちゃって。・゚(´□`)゚・。

    • 7月15日
  • まかろに

    まかろに

    NICUに入ってたんですね!
    それじゃあ余計に心配ですよね(。>д<)
    新生児の場合便が出ると2.30gは変わってしまうので、本当は週単位とか月単位で増加していれば良いらしいですが、私もどのくらい出てるのか不安だったので目安として前後で計ってました★☆

    お腹壊してるわけではなさそうなら一安心ですね(*^^*)

    1ヶ月健診でいっぱい質問してもいいと思いますよ❤
    母子手帳の自由記述欄に不安なことを書いて行ったら質問をする前に先生から書いたことについて話してくれましたよ(笑)

    1回目は市から連絡があって受けたのですが、2回目は相談の電話をしたら訪問も出来るけどどうするって聞かれてお願いしちゃいました★☆
    地域によるのかもしれませんが、別の市に住んでる友達も2回受けたって言ってたので結構対応してくれるんじゃないかと★☆
    電話でも相談出来ると思うので、子育て支援窓口的なのに連絡してみると良いかもしれません★☆

    里帰り出来ないのに旦那様に頼れないと孤軍奮闘になっちゃいますよね😢
    口は出さなくて良いからオムツ替えとかミルクとか代わってくれよーって思いますよね。
    あと不安になってるときの大丈夫だよ、心配なら病院行ってみるか?とか気遣いの一言が欲しいですよね!!!
    ただでさえ分からないことだらけなのに泣かれて寝れず、何かあったらどうしようと不安になり…
    でも相談できるお友達がいらっしゃるようで良かったです(*^^*)❤

    • 7月15日
しょたしょた

お腹すいた、オムツ変えて、暑い、眠い(眠いのに寝れない)、抱っこして欲しい
たいがいこのどれかなんですよね。

母乳は欲しがるだけ飲ませていいと私も聞きました。
まもなく2ヶ月になりますが昼間は1時間で授乳することも多いです。
泣き声が苦手なのでおっぱいあげることもざらにあります。

出産した産婦人科に聞くのはどうでしょう。

私も母乳育児は初めて(上の子は完ミ)なのでわからないことだらけです。

  • 1214

    1214

    コメントありがとうございます。

    オムツも替えて、室温も大丈夫そうで眠そうなのでトントン、ゆらゆらで寝かそうとしますがおっぱい探します。

    欲しくなくても探すんでしょうか??

    もう、この世の終わりくらい泣くのでおっぱいあげてしまいますが良くないのでしょうか??

    産科に聞いてみた方が良さそうですね…
    ありがとうございました。

    • 7月15日
  • しょたしょた

    しょたしょた

    私だったらおっぱいあげてます。それでも泣いてたら虚ろになって諦める。泣かせときます。

    ネットもいいですが人と話すのって本当に重要なので、「人」と話すのをおすすめします。

    • 7月15日
bejmbpty

生後25日目の息子がいます*\(^o^)/*
私も新米なので、一意見としてですが、、、

私は授乳は3時間空けないようにだけ気をつけて、あとは母乳は欲しがるだけあげてます。
でも、泣いたらすぐおっぱい!!ではなく、まずは20分程度は抱っこしたりあやしたりしてからそれでもパクパクしてたり、ギャン泣きだったりおっぱい欲しそうならあげるようにしてます!
ただ抱っこしてほしいだけの可能性もあるので、、、
1日中おっぱいあげるってなると、みーやんさんもしんどくないですか?( ; ; )
私も乳首痛い中授乳してるので、出来ればできるだけおっぱいあげたくないですw

  • 1214

    1214

    コメントありがとうございます。抱っこもあやしたりもしてます。
    泣き止めば、授乳してないです。

    でも、たいがい泣き止まずギャン泣きやおっぱい探します。

    おっぱいが足りてなかったりする方が気持ち的にしんどいのであげちゃいます(m>□<)m

    乳首痛いですよね。

    • 7月15日
deleted user

最初はそんなもんですよね(´;Д;`)旦那さんは自分でやってないので辛さがわかりません💦母乳は欲しがるだけあげて大丈夫ですよ!みーゃんさんが仰ってるように、赤ちゃんまだ飲むの上手じゃないので、ちょこちょこと飲みたいんです!
それかゲップが出きってなくて苦しくて泣く、オムツ、服が気持ち悪い、室温が不快、など色々です。抱っこでなかなか泣き止まず寝てくれないこともありますよね💦まだ外の世界に出てきて23日しか経ってなくて不安でいっぱいなので、ママがとことん付き合って安心させてあげてください♡
徐々におっぱい飲むのも上手になって時間も空いてきますよ(﹡´◡`﹡ )私も最初は乳出しっぱなしでした!

  • 1214

    1214

    コメントありがとうございます。

    やはり最初はそんなもんでしょうか??
    うちは生後6日間、NICUに入っててミルクや搾乳を哺乳瓶だったのと、つい最近まで乳首トラブルの為搾乳で哺乳瓶だったのでまだまだ下手くそなんだと思います(m>□<)m

    私も初めての育児で手探りで可愛いけどいっぱいいっぱいなのに旦那に否定され、辛くなりました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
    旦那の言葉には惑わされず、授乳して安心させたいと思います♡

    ありがとうございました♡

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頑張ってください(´;Д;`)♡♡♡

    • 7月15日
  • 1214

    1214

    ありがとうございます♡

    • 7月15日
くりにゃん

お疲れさまです!

旦那さん、自分のお子さんと奥さまの事なのになんだか他人事ですね( ´_ゝ`)
これでは一番理解してほしい人が敵に見えてしまいますよね、、
我が家もそうでした。
いまもそうですが、、、

母乳ですが、欲しがるだけあげてください!
飲み過ぎたら勝手に吐き戻しますから!
あとは飲んですぐ泣くときはゲップかもしれませんね。
お腹が張ってませんか?

またママが寝不足になると思います。
お子さんが嫌がらなければラッコ抱きをオススメします♥
私はラッコで新生児期を乗り越えました(*´ω`*)

  • 1214

    1214


    コメントありがとうございます。
    本当、他人事です。理解なんてありません…

    自分は正しいと思ってます。敵ですよ、何しても否定されます。

    母乳欲しがるだけあげていいんですね、安心しました♡

    ゲップも下手くそでー(m>□<)m頑張って出すようにしたいと思います꒰*´艸`*꒱

    寝不足も子供の為に頑張ります♡
    ラッコ抱き試してみます、ありがとうございました(❁´◡`❁)

    • 7月15日
こまっちゃん

母乳は欲しがるだけ上げていました。
3ヶ月くらいまでは1〜2時間おきに泣いていました💦
産まれた時は胃がさくらんぼくらいの大きさらしいです。すぐお腹空いちゃうとか…更に途中で寝ちゃって全部中途半端でした。
私もトラブルがあって痛くて授乳したくなかったですが、ワセリン塗ってラップでパックしていたらいつの間にか治りましたよ!

お腹が痛くて泣く時は、今までとは違うくらい大きな声で泣きます。
心配して小児科受診するくらいです(^_^;)

授乳以外のところで沢山やってもらって少しは休んでくださいね☆(って当時の自分に言いたいです…)

  • 1214

    1214

    コメントありがとうございます。

    やはり皆さんそんな感じで安心しました(m>□<)m
    そーなんです、中途半端で…
    そんな中旦那は見てないクセに、あげすぎでお腹が痛いと…

    もー否定したいだけなんだと諦め無視して授乳してますが。・゚(´□`)゚・。

    乳首切れて、皮が剥け、血が出てるので産科で薬貰って塗ってラップしてます(m>□<)m

    治って授乳して切れての繰り返しです((유∀유|||))
    お腹が痛い訳ではなさそうです…

    授乳以外、育児は沐浴、オムツ替えだけ。
    寝かしつけすら出来ません。
    なのに口だしはします。
    辛いです…

    • 7月15日
  • こまっちゃん

    こまっちゃん

    初めはママだって0ヶ月なんだから訳が分からないですよね~

    乳頭保護器は使われてますか❓
    嫌がる場合もあるんですが、私の場合、初めの1分くらい保護器を付けてその後外してやってもだいぶ楽でした!

    沐浴とおむつ替えやってくれるだけで素晴らしい!
    うちは、「おむつ替えよ~か」「…(無言で渡される)」です(笑)
    休みの日にお風呂に入れてくれますが…
    何も言われないので好き勝手やってます(^o^)v

    • 7月15日
  • 1214

    1214

    そーなんです((유∀유|||))手探りなのに…ですよ(m>□<)m

    保護器は使うと上手く吸えないらしく、怒って嫌がられます。・゚(´□`)゚・。

    なので搾乳で乗り越えてますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

    えー(。-∀-。)そうなんですかー((((;゚Д゚)))))))
    わたしは求めすぎなのかな?

    何もやってくれなくても何も言われなきゃいいんですがねー(๑¯̆ ᴈ¯̆๑)
    口だけ野郎なのでストレスしかないです(꒪д꒪)

    • 7月16日
  • こまっちゃん

    こまっちゃん

    おはようございます!

    保護器、怒っちゃいますか💧
    搾乳も大変ですよね…

    いやいや、求めましょう。
    育児は2人でするものですから。
    やらずに口出しするだけだったら腹立ちますよ( ˘・з・)

    • 7月16日
さやあめ

私も1日中おっぱい出してましたよ〜!しまったことあるっけ?くらい咥えさせてました💦

赤ちゃんはまだ不安だらけで、咥えてるだけで安心することもあるって助産師さんに言われてとりあえず泣いたら咥えさせてました(´・ω・`)
飲み終わって5分で泣いて、咥えたら寝るみたいなことたくさんありました😱
おしゃぶり効果もあるから母乳ならいくらでも大丈夫って言われてたし、ウンチもおしっこもちゃんと出ていてお腹がパンパンに張っていなかったら大丈夫ですよ🙌赤ちゃん寝たら自分もソファとかクッションに寄りかかりながら寝てました!

  • 1214

    1214

    コメントありがとうございます。
    一日中おっぱい出してたんですねー、私もしまわなくてもいいかーぐらいに授乳してます。
    やはり泣いたら咥えさせていいんですねー。・゚(´□`)゚・。

    私も、咥えたら安心して寝ちゃうのかと思って咥えさせてましたが、まさかの旦那から否定され。
    自分で上手く消化出来なく納得したかったので質問させて頂きました◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

    ウンチもおしっこもしっかり出てます(◍•ᴗ•◍)
    お腹がぱんぱんは、どんな感じですか??

    今カエルみたいになってますが赤ちゃんは普通なんですかね??

    • 7月15日
  • さやあめ

    さやあめ

    ですよね!しまう動作いらなくない?って位おっぱい出してました笑

    おっぱいで安心するからぜひ赤ちゃんとのコミュニケーション取って!って助産師さん言ってましたよ😊
    男の人はよく分かってないくせに、自分が正しいみたいな言い方するからイラッとしますよね。なんで泣いてるか分からないからこっちだって必死に色々と対応して最後におっぱいあげてるのに(>_<)

    張ってる状態だと変にポコっとしてたりするらしいですよ〜!カエルさんだと大丈夫だと思います!

    私も乳首切れて血が出てすんごく痛くてつらかったですが、ひたすらラップパックしたら治ったので頑張ってください(*′□`*;)

    • 7月15日
  • 1214

    1214


    しまう動作いらないです笑
    しまったらまた出さなきゃいけないですから笑

    やはりおっぱいは安定剤みたいなものですよね♡

    男の人は本当にイライラします。見てもないくせに意見だけはしてくるし、24時間一緒に居るのは私なのに!

    24時間面倒なんて見れないクセにエラそーに!と思います。・゚(´□`)゚・。

    カエルさん、大丈夫なんですね♡ありがとうございますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

    激痛ですよね(||OдO||)授乳ってくすぐったい感じかと想像してて、まさか血が出たり切れたり痛いとは…
    産科で薬貰って塗ってラップして頑張ります꒰*´艸`*꒱

    • 7月15日
  • さやあめ

    さやあめ

    そうそう、しまうと見せかけて娘ちゃん引き続きおっぱいタイムでーすみたいな笑

    うちの旦那は夜中起きたことないので、夜泣かない赤ちゃんだと思ってましたよ笑
    いや、普通に夜も泣いてるけど?って言ったら驚愕してました( ´△`) それで軽い使用済みオムツとか持って、これ変えなくてもよかったんじゃない?とか言ってくるから、キーッ😡💢って感じでした(´・ω・`)シカトしましたけど笑

    私もです!乳首切れるの⁈⁈って😂1回切れた方で飲んだあとに娘が吐き戻しして血も混ざっててめっちゃびっくりしたんですけど、私の血でした(*´∀`)
    そんなトラップもあるのでご注意を🙌

    • 7月15日
  • 1214

    1214

    ウチも夜中泣いても起きないので気づいてないです…
    なので起きるから夜寝れなかったし辛いと、わざわざ申告してます!笑

    えー(。-∀-。)それは嫌ですね(m>□<)m
    まだあまりしてないから変えたら勿体無いって感じなんですか??( ꒪⌓꒪)

    そんなトラップがあるんですね(m>□<)m参考にさせて頂きます(꒪д꒪)

    • 7月16日
ねね★

私も1日中おっぱいおっぱいでやんなってました。
母に泣いて起きたら少し泣かせて授乳間隔空けるようにしたら?と言われ泣いてもすぐあげず抱っこして時間稼ぎしたりしてたら少しずつ授乳間隔空いてきましたよ!

人肌が恋しいのもあるみたいです。
母乳は、腹持ち悪くて大変ですよねっ
もし、辛かったらミルク足すのも1つの手段みたいですよ。
ファイトです!