
仕事が辛くてストレスが溜まり、体調も悪い。産休に入りたいが、他の人は融通が利くのに私だけ働かされる。不安で仕事に行きたくない。
早く産休に入りたいです…。
仕事が毎日辛すぎてストレス溜まって仕事中常にイライラしてたり悲しくなったりして、赤ちゃんに悪いなぁと思いながら過ごしています。
通院で出勤できない日があり、その日の分の仕事を終わらせようとしてる中、今日中にこれやってと言われたり、無理矢理仕事を入れられたりしてやらなきゃいけないことがどんどん溜まっていきます。
体調が悪いのに仕事が残っていて休めなかったり、もう疲れました。
体調不良で急に休むことや検診が2週間に1回になり病院に行かなくてはいけないので出勤できない日が増えたことも理解してくれずにどんどん仕事をまわされるので最近眠れなくなってしまいました。
病院で赤ちゃん小さめだねと言われて、仕事のストレスであんまり育たないのかな?と思ってしまいます。
産休も他の人は有給も使わず予定より早く入らせてもらえたり、時短や出勤日数を減らすなどの融通が効くのに私だけギリギリまで働いてほしいと言われて、正直初めての出産で不安があるのに嫌だなと思ってしまいます…。
私が駄目なのでしょうか?仕事に行きたくないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
代わりのいない職種なら仕方ないですね😅
私も予定日6週前まできっちり働いてました。有給消化もしてないです。
途中しんどい時もありましたが、主さんも乗り切れるといいですね!

はじめてのママリ
毎日仕事お疲れ様です。産休早く入りたいですよね。その気持ちすごくわかります。
全然ダメじゃないです。
仕事も大事ですが、赤ちゃんを守れるのお母さんだけですから、私だったら上司に、初めての妊娠出産で不安があることや今の自分の正直な気持ちと赤ちゃんが小さめだと言われて心配していることも含めて話します。
今の状況が続いて、切迫早産になったり、赤ちゃんに何かあったりしたら後悔してもしきれないです。
実際、私は切迫になって3週間近く早く出産しました。早産が原因なのか、生まれつき鼠径ヘルニア臍ヘルニアがあって息子は手術もしましたし、病気がちです。
これからお腹が大きくなればなるほど、生活するだけでも大変ですし、通勤と仕事はもっともっと大変だと思います。
体調が悪い時はとにかく休んでください。無理しちゃダメですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうだったんですね、それは大変でしたね😣
上司に相談できるときしてみようと思います。
優しい言葉をかけてくださりありがとうございます。- 9月30日

千葉
お仕事お疲れ様です😭
それマタハラだと思いますよ。
母性健康管理指導事項連絡カードというものがあります。
これをお医者様に書いてもらえば時短勤務にできたりしますよ!
ちなみにこのカードに書かれた内容は会社側は絶対に断れません。
妊婦さんはしっかり法律で守られているのでそれを存分に使っちゃいましょ✨✨
絶対に無理はしちゃダメですよ😭💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
マタハラなんですかね💦全然自分じゃ分からなかったです💦
次の検診の時に先生に相談してみます。
教えてくださりありがとうございます😊- 9月30日

サボテン
いくら資格があって主さんしかできないとはいえ、今の状況だとお辛いですよね💦
でも、赤ちゃんが小さめだと帝王切開になったり色々ありますし、今の状況だとストレスもかなりあると思うので、予定より早くお休みすることになるのでは?💦と思います。
なによりそうなると主さんもさらにストレスになりそうですし、なんなら会社にとっても不都合では…?
主さんが産休に入れば代替要員なども必要だと思うので、今のうちに、主さんしかその仕事ができないという状況を何とかしないようないけない気がします。
会社の体制も考えてもらわなければいけないと思うので、初めての妊娠で不安なこと、そして今後のこともふまえてセーブしたいことをお伝えした方が良いと思います!
上の方も仰ってるように、そのための母健カードでもあります。
無理はなさらず、職場の理解が得られますように😭💦
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。
なるほどです…このまま続けてても良いことないですもんね😅
来週検診の時に相談してみようと思います。
辛いですよね、と言ってくれて心がだいぶ軽くなりました…。
ありがとうございます😣- 10月1日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
乗り切れてすごいですね💦
ありがとうございます。