
もう旦那の携帯捨ててやりたいです。いつも18時くらいに仕事から帰って…
もう旦那の携帯捨ててやりたいです。
いつも18時くらいに仕事から帰ってきます。そこからご飯を食べて旦那がお風呂に入って出てきたらソファに転がって動画みたりゲームしたりです。
一度転がったらもう動かなくなります。私が家事をしていて手が離せない時に子どもがぐずっても、転がって携帯を見てます。私がイライラオーラを出すとしょうがないか、、みたいな感じで子どもの所に行きます。
平日は大抵旦那が帰ってくる前に3人でお風呂に入るのですが、時間がなくて入れてなかった時は、ため息をつかれたこともあります。
色々言っても「仕事で疲れとるけん」って言われ、それ言われたら私も強く言えず、、
なんか帰ってきてずっと見てほしい!ってわけじゃないんです。手が離せない時にくずってる子どもをちょっと見てほしいってだけなのに、、
それを言っても「仕事で疲れとる」って言われますが🙄
なんかもうどうしたらいいんだろう、と思います😂
2人がグズグズ言って私の膝の上で2人を抱っこしてる時、泣きたくなります、、
その時も聞こえてるはずなのにベランダでゆっくり煙草吸ってましたが😑
旦那が育児に無関心、当事者意識がないのって辛いですね、、
ほんと疲れます😔
- もも(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
18時に帰って来てるのに疲れてるって😨💦
うちコロナ前は毎日22時とかでした😨
18時に帰ってきてくれたら
パーティーしちゃいます🥳🎉笑
まほさんが全部やってくれるから、甘えてるんでしょうね😡

まるまる
結婚しようが独身だろうが仕事するのは当たり前なんですけどね笑 専業主婦ならば、家事はすべてこなしますが、子育てはどちらかに偏る事そもそもがおかしいんですよね、この世の中が🤮子育ては夫婦でですし、イクメンとか意味わかんないし、自分の子供なのにイクメンってバカだと思いますもん、自分の子の世話なんだから当たり前なのに、意味わかんないなーと思ってます。
-
もも
いや、ほんとそれですよね笑
イクメンってなんぞやって感じです😞イクメンってのを見るたびにモヤモヤ、、
この日本にある「男は仕事、女は家のこと」みたいな根強い概念って今もなお消えませんよね、、- 9月29日

はじめてのママリ
めちゃくちゃわかります😓
うちもただいまー♩って5分くらいお菓子あげたりあそんだらもう終わり😑
ほんと携帯投げたくなりますよね!!いまの時代の子育て、良い面悪い面あります😟
まぁでも、携帯なかったとしてもテレビ見たりテレビゲームしたり、本質的なものは変わらないか🤨
パパっ子ってゆう話聞くと羨ましくなりますー😩
-
もも
ですよね、、何回携帯をベランダから投げてやろうかと思ったことやら🤷♀️
うちも携帯なくてもテレビゲームとかしてると思います😞
パパっ子なんて程遠いです😂- 9月29日

👶🍑👶
腹立ちますね☹️
うちの旦那も大体18時頃帰ってきます!
帰ってきたらすぐに息子と一緒にお風呂入って、上がってミルク19時の寝かしつけまで旦那が全部します!私はその間にご飯の準備です😃
息子を寝かしつけたら旦那は自分の好きなことします🙂やることやってくれたら文句ないんですけどね🧐
-
もも
えー!すごいです!!😳
ほんと見習ってほしいです😂
子どもたち寝たら全然したい事していいんですけどね〜😅- 9月30日
もも
22時😱めっちゃ遅いですね😫
うちの旦那は今の仕事に変わって17時には終わり、ほとんど土日休みのめーっちゃホワイトな会社なんですがね😂
多分そうだと思います😓
私がいるからいいって思ってます絶対😑