
幼稚園の先生に質問したけど疑問が残り、再度聞くのが恥ずかしい。知り合いもいない。緊張して内容が頭に入らず、自分を変えたいと思っている女性です。
年少の娘の幼稚園のことで初めてなので分からず、聞いて先生に説明してもらったのに…説明途中で?が浮かんだけれど、忙しそうだったし、迷惑けと思って分かりました!と言ってしまって疑問を聞けなかった。
先生は分からなかったら、また聞いてくださいって言っていたけど…
考えてもやっぱり疑問が残って取り組めない。
私の悪いクセが久々に出た。
でも、疑問を取り除かないと娘にも迷惑かかるし、
もう一度、明日カクニンしてみようかな。
周り気にして、聞くことが恥ずかしくて、その場を過ごしてしまったけど、結局、分からなかったら再度聞いて先生にも迷惑かけちゃう。
反省。
聞ける知り合いのママもいないし、自分が納得できるまで聞かなきゃなのに(>_<)
明日、電話したら、頭悪い親に思われるかな…
でも、仕方ない。。
話していると緊張してしまって頭がグルグル、内容が入ってこないことがある。
こんなウジウジな自分、いいかげん変えなきゃ!
分かりにくい心の叫びですみません。
なんか気落ちることが多くて…
- フリル(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その気持ちわかります😅
私も初めての子供で幼稚園の説明の時全く同じような状態になりました😱ききすぎて、?なこともあったけどわかりましたと言ってしまい聞く知り合いもいないし..て感じで。
電話して聞いていいと思いますよ!わからないままも不安ですし😓

ぴょん
大丈夫ですよ!
私は気になる事あったらすぐに先生に聞いちゃってます。
たくさん質問した方が先生にも覚えてもらえるし
先生からも話しかけてくれるようになると思いますよー!
私だったら先生〜忙しい所すみません。て言って気になる事聞いちゃってます。
-
フリル
お返事ありがとうございます。
そうですね!
やっぱり分からないことはモジモジしてないで聞かないとですね!😊
なんか元気が出ました😊
明日、電話してみます✨- 9月29日
フリル
お返事ありがとうございます。
同じですね😅
初めてだから分からないことだらけですよね💦
うちはもう入園してて来月からのことで疑問があって…あと1日しかないので、明日、勇気だして聞いてみます😊