
4歳半の息子が長縄ができず、運動会で困っています。息子は練習を嫌がり、母親も悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
4歳半の息子が縄跳び?長縄ができません。。
普通にジャンプはできるのですが
長縄でリズムよく飛んだり縄が来たら
飛ぶってことができず
そのままの状態でも跳べないし
回ってる縄に飛び込むこともできません。
保育園の先生にもジャンプ苦手ですか?と言われ💦
運動会で長縄があるみたいで
1人ずつ回ってる縄に入っていくらしく
できなかったらできるまでやるそうです。
息子は練習しようにも
やる気がなくすぐ出来ないからやらない!と
泣き出してしまい話になりません。
嫌な方法ですが練習したら1つお菓子買うと
言ってもつられません。。
もう限界です。。
運動会で息子も可哀想な思いするし
私も正直そんな姿は見たくないので
行きたくないです、、、
はぁどうしようかな。。
- ママリ(7歳, 10歳)
コメント

アーニー
4歳半ならまだできないんじゃないかと…。他の子はできるんですか?うちは全然できません。
ママリ
同じクラスの子は息子を除き
全員できます。
普通の縄跳びは出来ない子はいますが
長縄はみんな飛んでました。。
なので確実に浮きます💦
アーニー
えーっ😫それは困ったですね💦できるまでだと息子さんも嫌になりますしねぇ。
ママリ
多分途中でできない!って喚くか泣くかで終わると思います💦
あと1ヶ月ぐらいしかないですが上達するとも思えないので不安でしかないです😅