
コメント

初めてのママリ🔰
仰向けになって首だけ起こしてる状態ということですか?😊

まめた2902
うちの子もやってます!
鍛えてるのかな〜くらいにしか思っていなかったんですが、ダメなんですかね😦
-
ぽー
私の子だけかと思ってちょっと安心です、、
私も首座ったからやってるのかなぁってぐらいで特に何も気にしなかったんですけど、それを自分でやってるのかそれとも無意識に筋肉がそうさせて繰り返ししてるのかわからないからまた診てもらう形になって不安になったんですよね、、😭- 9月29日
-
まめた2902
すみません、間違えて下にコメントしてしまいました
- 9月29日

まめた2902
そうだったんですね!
自分の意思でそうやってると思ってました!筋肉の緊張でそうなっちゃうなんて考えもしなかったです😮
お風呂の時に首あげるのは上の子もやってました😄
うちの子は顔上げて周りの様子伺ったり、自分の足をみたりしていました。
-
ぽー
でも、自分で確認してみて移動したりするとちゃんと目で追いつつも首を上げ下げしてるので一応自分の意思ではやってるのかなって思いました😓
ほんとですか!こっちとしてもちょっとだけ洗いやすくなりますよね笑
たまに震えながら頑張って上げてますけど、、😅- 9月29日
ぽー
そうです!私がそこにいなくても首だけ起こして何か様子伺ってる感じで起こして休んでの繰り返しです、、
初めてのママリ🔰
うちの子もめちゃくちゃやっでしたよ。
置かれるが怖いんだと思ってました。
知り合いの保育士の子もしてました。
チャイルドシートでもベビーかでも体を預けることが出来ずに上半身いつも少し腹筋してる感じで持ち上げてましたね。
自然に止まりましたけど
いつもおっ、今日も頑張って鍛えてるねーって笑ってました。
うちの子に関しては背中スイッチめちゃくちゃ酷くて置いてすぐ1分以内に起きてギャン泣きする子だったので
確実に置かれるのが嫌とか怖いとかで無意識に首を傾けてたんだと、間違いなくそう確信してます
写真見たらかわいいなぁ
このときにもどらなかなぁ❤️思います。かわいい、何度見てもかわいいです。期間限定なので写メ撮っておいた方がいいですよ。
やらなくなるので😊❤️
ぽー
わざわざ可愛いお写真までありがとうございます😭💕
まさにお子さん通りに首起こします!
意外といるもんなんですね、、
うちの子もチャイルドシート乗せた時も時々首起こしちゃいます、それに背中スイッチも敏感で布団に背中が触れるだけでも泣いちゃいます😭
なるほど、そういった事もあるって分かると気持ち的にも安心できます😭
これからは、私もそう思うようにします!写真もたくさん撮ることにします!
可愛いお子さんとありがとうございます、、😌
初めてのママリ🔰
我が子をべた褒めしてすみません笑
ときがたつと、本当にそう感じるんです
この時本当かわいい何これ〜むて笑
思う時が来ると思います❗️あの時は心配したんだよーっめ笑える時が来ると思いますよ😊
そして背中スイッチもそれと同時にどんどんおさまっていって、首だけ起こすのもやらなくなるはずですので、
成長と共に心配も減ると思います。
どうしてもご心配なら引き継ぎお医者様とご相談されてくださいね😇
初めてのママリ🔰
後日脱字だらけですみません笑
おやすみなさい💤
ぽー
いえいえ、誰だって我が子が1番ですからね😉
いつかそうなれたら幸せですね😊
なるほど、、1人目で分からないことだらけで不安になってしまうんですよね。
これも成長の一環として見守ります、ありがとうございます🙌🏻
大丈夫ですよ!笑ゆっくり寝てください!おやすみなさい😌