
1歳9ヶ月の娘と4歳の子供が、ママに対して嫌な言葉を言うことがある。娘は泣きながら、上の子は喧嘩の時にママのせいだと言う。でも普段はママ好きでくっついてくる。旦那には心から嫌いじゃないと言わない。指摘されて心が痛い。
1歳9ヶ月の娘がいます。イヤイヤ期なのか、気にくわないことがあるとママ嫌いよー、ママバカアと床に仰け反って泣きます😂上の四歳の子も友達と喧嘩したら何故かママのせいだからね!ママきらーいと言ってきます…
ふつうはこんなこと言われないですよね?
それともイヤイヤだからそんなこと言うんですかね。
ふたりともママ好きと言ってくっついてくることは多いですが(上の子はママ大事だよさっきはごめんねと頭なでてきますが)、旦那には心から嫌いじゃないと小さいのにママ嫌いなんて言わないんだよ?お前は必要ないってことじゃない?だめな母親だわと指摘され、もう心がおれそうです…😫
- はじめてのママリん(6歳, 8歳)

ぺこくらぶ
旦那さん言ってることがひどすぎて…😱
絶対絶対ママのことが大好きにきまってます😭
我が家もはなぽーさんと全く同じ年齢姉妹育ててますが、長女は「ママのせいだよー」って言ってきますよ💦
ママ嫌いは言ったあと悲しくなるようで言いませんが、そういうプチ反抗期?ありますよね😭
旦那さんは父親、夫の前にまず人としてどうかなと思いました💦

ママリ
旦那さんの意見に惑わされる必要ありません!!ママが大好きで誰よりも信頼してるからこそママのせいに出来たり嫌いと甘えられるんですよ!心から信頼してない人に同じようなこと言ってしまうと何されるか解らないので言わないですよ。(笑)😂 お子さんたちの心の落とし所をママに出来ているのははなぽーさんがしっかり子供たちのケアが出来ているからですよ😉💖大丈夫!!自信もって😃!!!

みーん
旦那さんの発言の方が悪意あって嫌ですねぇ(°д°)
ママに嫌いって言っても大丈夫だって分かってる、イヤ・嫌いに代わる単語がまだ分からないといったところでしょう。
旦那さんの言ってることは無視無視!笑
普段はママ好きーってやってるからここぞとばかりに追い討ちかけてるだけですって😂
本当は自分がチヤホヤされずに寂しい思いしてるかもしれませんねw

はじめてのママリ
ママのことが大好きで甘えられるから嫌いって言えるんですよ😊💕

はじめてのママリん
みなさん、ありがとうございました🤣今日も子供にママしらないっと言われ夫に嫌み言われしまいました。なるべく前向きに頑張ります!
コメント