

りり
もうほっんとーーーによくわかりますよ!
2ヶ月くらいまで正直可愛いと思えなくて協力してくれない主人のせいにしてました。(絶対実際そうだった!笑)
夜は1時間おきに泣いて起きて謎に息子はずっとうなってたし😅
でもすこーしずつ笑うようになったりすこーしずつ眠る時間が長くなったり。
主人にもうちょい協力せい!と本気ギレしてさせるようにして産後うつのことをこんこんと話し反省させ、わたしも主人にこれは違くない?という事は溜めずに言うようにして、いまは下の子もすごく可愛いですよ!きついときももちろんたくさんあります。
白目むく時めっちゃあります。
でももうちょっとです!あと少し頑張らなくていいので踏ん張ってみて、あとはこんなもんだと諦めてみる。腹をくくってみる。
大丈夫です!お母さん精一杯やってるのお子さんたちちゃんとわかってますよ!
可愛い時もちゃんとあってごめんね、って思っている時点で愛情たっぷりですよ!
なにかあればここで吐き出せばいいんです。
味方はたくさんいます!😊
他人事と思えず思わず書いてしまいました。

退会ユーザー
わかりますわかります。同じく2ヶ月頃、泣き止まない、寝ない、何したいのか分からないってなって、夫の前で、こんな子産まなければよかった、子供は上の子1人でよかった、もういらないから乳児院に預けてきて!って言ったこともあります。多分今思い返すと産後鬱っぽかったし、2人育児に精一杯でキャパオーバーだったんだと思います💦
今となっては何でそんなこと言ったのかと思うほどかわいくて堪らないです。きっとホルモンバランスのせいなので、今は可愛がれる時だけ可愛がって、危害を加えると後で絶対後悔するのでイライラしたらひたすら放置して気持ちを落ち着かせて、ホルモンバランスが整ってくるのをゆっくり待てばいいと思います!あとはお外出たりして違う風景を見て気分転換するのもいいと思います!
コメント