
コロナの判断基準についてです。旦那が仕事で車の送迎を週2回やっている…
コロナの判断基準についてです。
旦那が仕事で車の送迎を週2回やっている人の施設からコロナ感染者が出たようです。旦那が直接関わった人ではないのですが、その方も今後PCR検査をするとのこと。ちなみに、送迎は介助するが施設の玄関先までとのこと。
旦那は自分も保菌者かもしれないから2〜3週間は家族間でも隔離して生活した方がいいと言いますが、どう思われますか?
私は、旦那が関わった人が直接陽性者と言うわけではないし、介助したとはいえ送迎のみで?と思います。仕事中はマスクもしているし、手洗いなどもしていると思います。
用心するに越したことはないけど、急に2〜3週間ワンオペで育児を突きつけられる身にもなってほしい‥
あと、今週末に実家(他県)への帰省を考えていたのですが、延期した方がいいと思いますか😭?
子供の誕生日祝いをしようと思って準備していたのでまさかという感じです。
- おちょぼ(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)

み
私の旦那も会社の社長が濃厚接触者の友人で、旦那からすれば濃厚接触者と関わった人と仕事をしてました。
その話が出た時に会社が仕事止まったわけでもなく通常通りの仕事でした。
妹が働いているビルではコロナの感染者が出ましたが濃厚接触者じゃないなら次の日から仕事がありました。
価値観によるかもしれないですけど
私なら完全に濃厚接触者じゃないなら
隔離しないです😂
今はどこにいようがスーパーに行こうが
コロナになる可能性はあるとおもってます。

ゆか
逆にご主人がかかっていたら、もう家族内で移ってそうなのでいまさら家族内隔離はしなくてもいいと思いますが、実家に行くのはやめますね…
もし保菌していて移してしまったら、両親が心配なので💦
コメント