 
      
      
    コメント
 
            き
融解後は収縮しているので大丈夫だと思いますよ。その後数時間かけて回復します。
胚盤胞は縮んだり大きくなったりしながら成長するので、たまたま確認したタイミングが縮んでるタイミングだったということもあり得ると何かで見たことあります😊
上の子も凍結時5ABだったのに、移植時は4ABになってたと記憶してます。
凍結に耐えられた胚盤胞は生命力が強いとも言われますし、いい結果になりますように✨
 
      
      
     
            き
融解後は収縮しているので大丈夫だと思いますよ。その後数時間かけて回復します。
胚盤胞は縮んだり大きくなったりしながら成長するので、たまたま確認したタイミングが縮んでるタイミングだったということもあり得ると何かで見たことあります😊
上の子も凍結時5ABだったのに、移植時は4ABになってたと記憶してます。
凍結に耐えられた胚盤胞は生命力が強いとも言われますし、いい結果になりますように✨
「胚盤胞」に関する質問
 
            凍結胚移植に詳しい方、可能性の話なので分かる方や先生から説明があった方いたら教えて欲しいです。 現在凍結胚移植をしており、全部で5つ凍結しました。 1つ目は無事出産まで至っています。 2人目の治療を開始して、2…
 
            愚痴です😭 体外受精・凍結胚盤胞の移植2回目BT6です。。 胸の張りや下腹部痛、着床出血もないのでキッパリ諦めるつもりでフライングしましたが、やはり真っ白😔 🥚も後一個しか残ってない、、夫の精子も3回分なので後一回チ…
 
            低グレードの卵の移植について、意見を聞きたいです。 先日採卵して4CCの胚盤胞が一つ凍結出来ました。 先生の反応はいまいちで、二個戻しも出来るしまた採卵した方がいいかな〜と言われました。 私としては何とか頑張っ…
妊活人気の質問ランキング
くまこ
とてもわかりやすい解説ありがとうございます✨
実際に妊娠された方に伺えて安心しました☺️
判定日まで信じて待ちたいと思います✨
き
私も当時は、あれ?1日成長戻ってる?記憶違い??🙄と思ったので😂
無事移植も終わられたことですし、ゆっくり過ごしてくださいね😊
くまこ
私もあれ??ってなりましたが培養師さんの言うことがあまりよくわからなくて😅
ありがとうございます☺️!
きさんも元気な赤ちゃん生まれますように❤️