
娘が夕飯を食べないので困っています。対応しても泣き出し、食べない様子。4歳の女の子で、赤ちゃん返りかもしれません。
夕飯をいつももぉ食べられないと言う娘にうんざり。
もぉ食べられないんだね。
お野菜だけ食べよう!と言って
なんとか渋々お野菜系は食べて、
メインで作ったオムライスは
いらないと言うので、
じゃあキッチンに下げるね!
と撤収しようとしたら
ヤダヤダごねる。
テーブルに戻すと、
また一口も食べずにもぉいらない。と😩
なのでまた片付けると、
また泣き出す。
キリがないのでもぉいらないって言ったのは誰?
と聞くと自分。と答えるので、
いらないって言うから片付けるんだよ。
もぉ食べられないんでしょ??
と聞くと食べられない。
そうだよね。だから片付けます。
と言って片付けました。
口に運んでお手伝いをしたり色々、
長い時間付き合いました。
片付けてよかったですよね?💦
4歳女の子です💦
最近赤ちゃんが生まれたので
赤ちゃん返りかな?と思ってます😔
- ままり

さるこ13
うちもよくあります。
もともと甘えん坊なところがあり、食べさせてもらいたいみたいで…😒
一口も手をつけないと、「一生懸命作ったのに…かないしいな。もう明日からご飯作れないよ」といったり「◯◯が作ったのにお母さんがいらないっていったらどう思う?」と聞いてみたりします。
あと、うちは「◯時になったらご飯だから、途中でもテレビけしてね」「わかったぁ」といってなかなか消さない、わかったといったのに「◯時とは聞こえなかった」「ご飯のタイミングが悪い」などと言い訳をすることが多く、私がいい加減にしろと怒っても自分で消さないテーブルに座らないときは、片します。
一度、何をいってもこなかったので、目の前で全部ゴミ箱に皿ごとマジで捨てたこともあります😭😭😭
まぁ、最終的にたべなかったら片していいと思います。お腹が空いても、自分のせいだから仕方ないと、そのうちわかると思うので🙂
コメント