

さらい
そう思いますよ。(*^^*)

ママリ
まだ2歳半ですから。
難しい・・・とかじゃなくて、テキトーにやっていかないと
この先子供同士のトラブルがあった時にキツいです😂
第二子のママとかだと、そこらへんも心得てるので来る者拒まずなのかもしれません😣
子育ての方針?というか・・・考え方が合えば割とスムーズだったりもするので、単に合わないって事もあり得ます😅
-
mummy mummy
ありがとうございます。
まぁ難しいっていうか、入ろうとするもんじゃないなって感じですかね。
あっ仲良くなってみたいなぁって自分でアピールしても手応えなさそうなんで、あっやめとこーって感じですかね。- 9月29日

青空
やっぱり、第一子同士のママさんの方が、仲良くはなりやすいです。生活リズムも同じような感じなので、時間も話題も合いますよね!
でも、公園で遊ぶだけとか、浅い付き合いなら、あまり関係ないかなー?
-
mummy mummy
ありがとうございます。
分かります〜
それはあるかもしれませんね。悩みが違ったりしますしね。- 9月29日

みぃちゃん
分かります‼︎🙋♀️
私も1人目の時は児童館や公園で会っても2人目以降のママさんの余裕?が本当嫌で。
失礼な言い方をすれば慣れ?余裕?なのかなんか1人目育児の私からしたら凄い神経質とはほど遠いし、あぁー無理だなー…って思っていました😅
なので、1人目の時はやっぱり1人目のママさんと仲良くなりましたよ🙋♀️
最初はなんかママ友なんて…と思っていましたが1人目の時は同じような悩み、考え方のママさんに恵まれたのでずっとお付き合いさせてもらってます‼︎
-
mummy mummy
ありがとうございます。
また幼稚園に入ったら人間関係広がるので、考え方や合う人が居たらいいなぁと思います。- 9月29日

ミイたんbabaa
ママ友は 友達では無いですよ 子供に必要な情報収集に関する利害関係です 必要なら近く 不必要なら無視 これです ママ集団に入るの難しそうって思うなら やめときな 子供同士が楽しく遊んでいるなら見守ろう ほかママのんびり事無しに 我が子が第1 だよ
-
mummy mummy
ありがとうございます。
参考になります。- 9月29日

honey bunny
わたしは上の子が転園で同じになった子供が同級生のママさんで、すでに形成されてるママ友関係の中に入りましたよ!でも、たしかにその中には第1子だけの人はいなくて、2人、3人とかのママだけです。わたしも自分が第1子だけだったら入れなかったし、入っていこうとも思わなかったかもしれないです。
コメント