※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

4歳の息子が3歳の妹に「死んで」と言ったことに驚き、叱ったが、どう伝えるのが良かったのか悩んでいます。子供に「死」の重さをどう教えるべきか、他の方の意見を聞きたいです。

さっきいつもの兄妹喧嘩で初めて4歳の息子が3歳の妹に「死んで!」と言いました。
普段から口が悪いとかは全くないので、ビックリしてかなりきつく叱りました。

死とはどういうことなのか、まだしっかり理解できていないのは当然ですが、絶対に人に言ってはいけない言葉であり、すごく悪い子が言う言葉であり、死んでしまったらその人にはもう絶対に会えないということをとにかく何度も伝えました。夫もきつく叱っていました。

今みんな寝静まって、ふとさっきのことを思い返してみて、どう伝えるのが正解だったんだろう。。
子供に「死」という言葉の重さを上手に伝える方法ってあるのかな?と色々考えています。

みなさんならお子さんが「死んで」などの発言をしたら、どう叱って何を伝えますか?

コメント

N

うちの子も兄弟喧嘩で言ったことあります💦
同じように伝えましたが、どんな時でも夫婦2人で叱ると言うことはしてません💦
確かにあまり深くは理解してなくて使ってたんだとは思いますが、死ぬとはどう言うことなのか伝えると何となくは理解してました。
その後曽祖父の死を目の当たりにして深く理解したようです。
それからは一度も使うことはなくなりましたね🤔

  • mama

    mama

    私も普段は必ずどちらかだけが怒って、逃げ場を作るようにしていますが、大事なことなので今回は夫にも叱ってもらいました。

    息子は号泣しましたが、理解して反省して号泣したというよりは、「おもちゃ貸してくれなかったもん!」と妹に対して怒りながら泣いていて、ごめんなさいをする時も「ごめんなさい😭💢」と怒り口調で言ってました🥲
    とりあえずその後娘にも、「自分で独り占めしないで貸してあげなさい」と叱り、娘から息子にも「ごめんなさい」を言いました。息子には最後もう一度、絶対ダメだからね、わかったね?と抱きしめながら伝えましたが、果たしてこの子は分かっているのだろうか、、という感じでした(^_^;)
    なかなか難しいですね。。

    • 7月25日
  • N

    N

    まだすこし難しい部分ではありますよね💦
    だけど両親から叱られ絶対言っては行けない言葉なんだ と言うことだけはわかったんじゃないかなーとも思います!
    これからゆっくり死とはどう言うことなのか教えていってあげればいいのかなと思います!

    • 7月25日
まりも

うちも息子が4歳の時に
幼稚園で死ねという言葉を覚えて帰ってきました。
私も長々と言っても分からないかなぁと思い、とにかく絶対に言ってはいけない言葉。ふざけても言ってはいけない言葉。死んだら会えないんだよ。と伝えました。

  • mama

    mama

    今はやっぱりそれくらいしか伝えられないですよね、、
    深い話をした所で理解できないし、簡潔に伝えるとなると、「死んでしまったらもう会えない」が1番わかりやすい言葉かなぁと思いました🥲
    息子は反省というよりは妹に対して怒りながら泣いてる感じで、おもちゃを貸してくれなかったのは妹なのに自分がこんなに怒られた!って感じで泣いてました😅
    一応わかったとは言ってくれましたが、、少しでも理解してくれてることを祈ります😭

    • 7月25日