![てんきのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が障がいを持っているのか心配です。生後4ヶ月で30分ほど1人で遊べるのは普通ですか?安心してください。
はじめて質問します。
仕事柄もありますが、自分の子に障がいのがあるのではないかなど心配してしまいます😅
奇声をあげてる、寝返りが遅い、睡眠時間も長く1人で遊んでいることも多いので大丈夫かな?と...🤔
生後4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)でタオルを見たり歯固めで遊んだりと、1人で30分ほど遊べるものなのでしょうか?つまらなくなるとあぅー!と呼ばれたりはしますが...本当に穏やかで遊べば笑うし寝転がせば1人で遊ぶという感じです😅
- てんきのこ(1歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちの子も声が出せることを知ってから毎日奇声あげてましたよ😂
寝返りは5ヶ月ぐらいまでできなかったです(笑)
なんの問題もなく大きくなってますよ😊
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
うちの子と全く同じです(笑)
同じく4ヶ月くらいの頃ほんとによく1人で遊んでて全く泣かないことがほぼ毎日…心配になり4ヶ月検診で病院で聞いてみたけど1人で遊ぶならそのまま遊ばせておいて大丈夫と言われました😂
しかもうちの子は未だに寝返りほんっとに全然しません😂
寝てる時にうつぶせ寝になりそのまますることがたまーにあるくらいで😂
奇声もよくあげてて部屋中に響き渡るほど大きい声の時もありました(笑)けど今はあぱーあぱーぱぱーばーばーって話すようになり1人でおしゃべり楽しんでます👶🏻
私もすごく心配になり検索魔になってましたが最近ちょっとした成長が見られるようになって性格なんだなって思えるようになりました🤤
-
てんきのこ
遊ばせてて良いんですね😂本当に泣かないし、されるがままというかなんでも喜ぶというか...あ、ただ一つ嫌いなのは私の父親を見ると大泣きしますが🤣
心配になりますよね😅
性格ですよね😵1対1になるといろんなことが気になってします(笑)
全く同じと言っていただけて安心しました!ありがとうございます!- 9月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子は寝返りしたの生後半年目前の頃でしたよ😊💦あと奇声もよくあげてました!声を出せる感覚を覚えて出し始めたんだな〜くらいにしか考えてなかったです!今は特に心配になるような奇声とかはないです^_^1人遊びの時間などは状況似てなかったので何ともいえませんが、参考までに^_^!
-
てんきのこ
個人差がありますよね〜💦
気長に待ってみます(^^)
ありがとうございます!- 9月28日
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
うちももうすぐ5ヶ月ですが一向に寝返ろうとせず、奇声をあげるし目は合わないしと心配してしまいますが、まだまだわからない時期なので、個性かなーと思って向き合ってます。上の子も違いはありますがそんな感じでした。
-
てんきのこ
急な成長もありますもんね!一人一人違いますよね。個性を認めてあげられるように私も努力したいとおもいます!
ありがとうございます。- 9月30日
てんきのこ
声が出せるから楽しんでるんですかね😂
もうすぐ5ヶ月になるのでできるようになるといいのですが...手を重ねてあげると頭を上げて回ろうとしますがすぐ諦めてしまいます🤦♀️重いのもあるかもしれないですが(笑)