
双子で、上の子の産休前に1年以上働いています。つわりで病休を取り、10月半ばまで休みをもらう予定ですが、産休育休手当はもらえますか?
双子なので1月頭から産休に入ります。
上の子の時2018年11月から2月の産休まで切迫で病休、その後今年の3月まで育休を取り4月に復帰しました。5月はコロナの影響で10日も働いてないですが4.6.7.8は13日以上働いてます。
9月はつわりが酷くて病休、10月半ばまで休みをもらう予定ですがこの場合でも産休育休手当ってもらえますよね?
上の子の産休前は1年以上働いてます。
- ママリ(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
2021年1月から最大4年間遡れますが、主さんの場合は、9ヶ月は職場復帰していることになるので、
3年3ヶ月ですね。
(完全月のため1ヶ月ほど誤差がありましたらすみません)
2017年10月から2020年12月までの間に11日以上の出勤が12ヶ月必要です。
2018年10月まで通常の勤務でしたら、大丈夫そうですね!
出産手当は社保でしたら大丈夫ですよ。
ただ手当はかなり減ってしまいそうですね。
ママリ
ありがとうございます。
上の子の病休までの間は11日以上働いてるのと復帰後既に4ヶ月は11日以上出勤してるので大丈夫ですかね?
手当って産休までで11日以上働いた月の6ヶ月分での計算でしたっけ?
上の子の時も出血したりで8月ごろから15日以下の出勤とかでだいぶ削られてたので💦
ママリ
そうですね!
でも、少しでももらえるならありがたいですよね😊
ないものとして生活できるといいですね🙆♀️
ママリ
11月と12月頑張って働きます💦
そうですね!
もらえないのはせっかく保険入ってるのにショックなので😨思った以上に早く妊娠してしまいもらえるか不安だったので安心しました。
ママリ
お一人目が不妊治療からと言うことで大変でしたね。
でも、来年には5年家族!!
双子ちゃん楽しみですね😊