
コメント

柊0803
現在借家で、タンクレス風(両側収納あり)にしています。
難易度は☆5で言えば3.5ですね。DIYに慣れていれば3程度かと思います。
我が家は2×4で作りましたが、費用は塗装費含め4000~5000円程度でした。
柊0803
現在借家で、タンクレス風(両側収納あり)にしています。
難易度は☆5で言えば3.5ですね。DIYに慣れていれば3程度かと思います。
我が家は2×4で作りましたが、費用は塗装費含め4000~5000円程度でした。
「住まい」に関する質問
旦那が家にいる時なかなか、大の方ができません お腹痛くても我慢してしまいます もー無理って時はコンビニ行ってくるや、薬局行ってくるといって、買い物ついでにうんちします笑笑 旦那がお風呂に入っている時は、うん…
固定資産税今年もやってきた~ 去年より上がってるよ😂 土地が上がるのわかるけど なぜ 家屋も上がってるの~😂 まぁ払うしかないけどさ😭 みなさんおいくらでした? ちなみにうちは 5年目軽減税率あり 12.6万でした🥲
家を買いたくてなんとなく問い合わせた不動産仲介によくしてもらっています。 そしてハウスメーカーを決めたのですが、ハウスメーカーで土地を契約すれば手数料が1.5%と言われました。 よくしてもらっている不動産仲介で…
住まい人気の質問ランキング
ももんちゃん
コメントありがとうございます!!
まあまあ難易度高めですね😵💦
私はIKEAやニトリの組み立て家具をやるレベルですが難しいですかね🔰
日数は何日ほどかかりましたか?何を参考に作られたのでしょうか?工具は何を使いましたか?ホームセンターでカットしてもらうだけで作れそうでしょうか?
水を流す部分は穴を開けられましたか?良ければ詳細お伺いしたいです🙏
柊0803
IKEAやニトリの組み立てはDIYではなく、「組立式」だと捉えますので、そう考えると設計図や骨組みを考えないといけなのでちょっと難航するかなと思います💦
私が寸法や設計図を描き、ホームセンターでカット、主人に手伝ってもらい半日程度で造りました😊
ももんちゃん
写真ありがとうございます!
素敵に作成されていますね👏
見れたので消してくださって大丈夫です🙌✨
2×4の木材はドリルみたいなので釘を打つんですか?
タッカーみたいなので行けそうでしょうか?😊
工具はねじ回しくらいしかありません😵
ももんちゃん
拾い画ですがこんな感じでしょうか?
柊0803
そうです、まずは枠組みを作り、電動ドリルで釘打ちしました!タッカーだと表面のみの固定なので、2×4には無理ですね💦
ももんちゃん
ありがとうございます!
ドリル買うのと図面引く頭脳が必要なんですね😳💡
ホームセンターでお願いすれば手洗い場のところも丸くカットしてもらえるんでしょうか?
柊0803
ホームセンターの設備にもよります💦
我が家の近くのホームセンターはカットのみだったので、手洗い部分の大きさに四角く組み立てました。
(長いところは80センチ、手洗い部分は両サイド30センチづつ等です)
ご自身で加工できるホームセンターがあれば、ホームセンター内である程度加工して、自宅組み立てが1番いいと思いますよ😊
ももんちゃん
ありがとうございました😊
一度調べて見ます🙌