※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オムツなし育児でうんちのタイミングが難しい。うんちだけ試してみるのは意味があるか悩んでいる。

オムツなし育児について教えてください。
うんちの時だけでも意味ありますか?1ヶ月弱、仕草や表情、タイミングをみて、する?と思った時にオムツを外していましたが、ほぼうまくいかず…娘はほぼ仕草や表情では分かりません。疲れてきたので一時中断してます。このまま断念するか…うんちの方がまだタイミングが分かり易いので(いきむことがあるため)、うんちだけやってみようかなーと思うのですが…意味ありますかね?

コメント

る

長女の時ゆるーくやってましたよ!
うんちの時だけバンボの補助便座に座らせてました!

バンボに座るような感じなので生後6か月から使えます!
1歳10ヶ月でオムツ外れて、今もバンボの補助便座使ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    補助便座って大人のトイレにつけるんですよね?
    きばり出したのに気がついてからセットしている時間がなくて…
    うんちだけでもそんなにオムツはずれ早かったんですね☺️おはなし聞けてよかったです、諦めようかと思ってましたがふんばります!!

    • 9月27日
ママリ

うんちだけ💩全然ありです😳👍
おしっことうんちって一緒に出たりするので、とってもいい気がします😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    全然ありですか!!😆たしかに、一緒に出ることありますよね!
    最近離乳食食べる割に水分がなかなか取れなくて…便秘気味で肛門刺激で出すことも多いのですが、とりあえず肛門刺激後に座らせることから始めようと思います☺️

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    息子がおしっこが先に成功してそのままでいたら、うんちにかなり時間がかかりました😂👍
    なので、もし2人目が産まれたらうんち💩も同時にしたいと思ってます😂👍

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしっこが先に成功したんですね!同時にできればよいのですが…難しいですよね😵

    • 9月28日
ちちぷぷ

おしっこは難しいですよね。
寝て起きたあとのタイミングはかなり高確率でおしっこでますよ😊
あまり頑張らず、ちょっと休憩ー!ってゆるゆるしてもいいと思います!
また少しするとやってみようと思えますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    はじめのうちはつきっきりで見ていて、なんとか1日に1,2回キャッチ…という日もありましたが、ずっと見張っている感じになり、少し泣くたびに、おしっこ?って聞かれる娘が不憫になってきて…😅
    寝起き高確率って言いますよね!!お昼寝から起こしに行って寝顔を見るとかわいくて、起きたらついつい布団で遊びたくなっちゃってタイミング逃してます😭

    • 9月27日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    わかります笑長男のときそうでした。あとは疲れたらふんどしや布パンにしてとにかく垂れ流ししてましたー!
    寝起きはまず出ます。即おまるです笑あとはおんぶからおろしたとき、まず出ます!
    二人目で余裕なくてできるときになってしまっていますが、毎日午前のみ2回はキャッチできていますよー!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    垂れ流しもやっていたんですが、掃除に疲弊してやめました😭
    寝起き即おまるですかー、まだおまる買ってないんです😅うまくいかないから、おまる買うの保留にしてて…だから余計にうまくいかないのかもです🤔やはりおまる買うべきですかね?
    おんぶしないのですが、抱っこ紐からおろした後も同じですかね?やってみます!

    • 9月28日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    疲弊したらやめましょう笑
    うちも、うまくいくかわからない、とわたしの布ナプキン洗う用のお鍋に促してましたよ!何でもいいんです!使わない容器でも百均のボウルでも。
    結局、おまるは買ったのですが楽でした!1歳半頃にはほとんどおむつ取れていたのですが、まだうまく尿意を伝えられなくても、ソファの下にあるおまる出してきて自分でおしっこしようとしていました😊トイレまでって遠くないですか?狭い家なので距離はすぐそこですが、ドア開けて、補助便座つけて座らせてって大変で😝おまるだとリビングで用が済むので楽で、完全にトイレでできるようになってからもしばらく使ってました笑
    うちはなかったですが、いやいや期もトイレやだ!となったら、オマルにする?トイレにする?と選ばせられるからいいと聞きましたよ!何より、オマル(うちはホーロー使ってます)に座ってる姿が可愛すぎます😊💓

    やってみてください!結構すぐに出ちゃいます。しばらくはそんな感じでいいかなと思いますよ!
    私は少しサボり気味だったので、はじめてのママリ🔰さんに感化されてちょっと頑張ります😁

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日、うんち1回、おしっこ1回成功しました!今日は駄目でしたが😅
    やっぱりおまるあった方が楽ですよね!今はペット用シーツにキャッチしているのですが、重いので抱えるのが大変で…うちもマンションでトイレ近いのに補助便座セットするのは大変そうだなぁと…うんちきばり出してから間に合わないだろうし😅
    やっぱりおまる購入します!

    サボり気味になりますよね、やる気あるときはやる気満々なんですが🤣笑
    ありがとうございます、お互いボチボチがんばりましょ🥰

    • 9月29日
ミイたんbabaa

意負わないで下さい 小学生でオムツしてる子いませんから ウンチ そうかなぁって思ったらトイレに行く 成功したらラッキー位で お目覚め オムツ濡れてない さぁトイレ行ってみようぉ〜 で気負うとママさんが疲れますよ 長女のトイトレそうでしたから 次女のトイトレしてません そのうち何とかなるさって肩の荷降りてた そしたらお姉ちゃんパンツが良いって オムツ&トレパン拒否 ママの頑張り伝わるから頑張りすぎないでね 焦る事ないさ ずーとオムツは無いから

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    トイトレではなく、おむつなし育児なので、オムツ外れることは期待していないんです😊まだ7ヶ月ですし😊オムツの外でする快感を1日1回は経験させてあげることを目標にしているのですが、それさえうまくいかなくて😅
    でも、成功したらラッキーくらいに思うことにします☺️優しいお言葉、とても嬉しかったです、ありがとうございます☺️

    • 9月28日
ぽん

うちも全然取れる気配なしです、、、
朝起きたら、ご飯の前、寝る前とか出やすいタイミングで連れてくんですけど、
最初は五分五分くらいでできてたのに
最近はトイレすら行かないって断られます。
気長に頑張りましょうー!
いつか取れます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    まだ7ヶ月なので、トイトレではなくおむつなし育児で、オムツの外でする快感を1日1回経験させてあげたいだけなのですが、それすらうまくいかず…😅
    お互い気長にやりましょう😊

    • 9月28日
ちゃんちゃん

むしろうんちの方が大切です🙌笑

おむつなし育児をしていない場合のトイトレ、うんちで苦労する人が多いです。
おしっこはおむつ外れたけれど、うんちはおむつじゃないと出来ない、、と悩む人も結構います。

理由は長く泣くので書きませんが(笑)
逆を言えば、うんちさえおむつ以外で出来るようになっていたら、おしっこはどーにでもなります🙌

おむつなし育児はトイトレとは違いますが、ね(笑)
気持ちのいい排泄、1日1回でもあることないのとでは違うと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちの方が大事なのですね!!とりあえずおしっこは難しすぎるので保留にして、うんちだけ目を向けることにします!ありがとうございます😆少しやる気が復活しました!

    • 9月28日