
離乳食や保育園のスケジュールについてアドバイスを求めています。
離乳食をあげていて、お仕事をしていて、保育園へ預けているママに質問です。
来月仕事復帰です。
時短勤務ですがお迎えが18:00-18:30ころになります。
下の子が8ヵ月で現在離乳食1-2回食です。
元々離乳食の食い付きか悪く、作っても食べないので夜あげないこともしばしば😥
夜は特にです。ご飯よりおっぱいほしくて椅子だとグズるので抱っこ?膝の上?だとおっぱい欲しいとおっぱいのところに服の上からしゃぶろうとしてきます。
皆さんのお迎えからのスケジュールはどんな感じか教えて欲しいです。
保育園が延長保育になるので補食は食べさせてくれるそうなのですがおそらくミルクになるかと思います。
もう3回食とかいつになったらできるのか。。。と思っています。
今のスケジュールは↓です。
7:30-8:00 起床
9:00 登園
9:30 ミルク
11:00 給食
12:00 お迎え(慣らし保育中のため)
12:20 おっぱい
15:00 おっぱい
17:30 入浴
18:00 ミルク
20:30 おっぱい、就寝
午前と午後で合わせて3時間ほど朝寝、昼寝します。入浴後もミルク飲んで寝てしまうこともあります。
夜間は2-3時間ごとにおっぱい欲しがるのであげています。
このスケジュールで夜に離乳食あげようとお風呂前にあげようとしますが食べず。なかなか2回食にできません。
保育園の日は午前のミルクが飲めるようにと(その時間にお腹空くように)朝の5:30-6:00ころの授乳を最後にあげていません。そのため保育園ではミルク飲めています。
ですが、この先3回食になるとどのタイミングであげればいいのか。。。
最近は保育園お休みの日も離乳食食べて20gくらいです。
アドバイスください💦💦
- めぐ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
子供たち2人とも生後10ヶ月で入園しました。
帰宅は我が家も18時過ぎでしたが、夕食という習慣をつけたくてレトルトやバナナだったり、とりあえず何でもいいから出していましたが、食べないでミルクだけで終わった日もあるし、平日はもう適当でしたよ💦お互いに疲れてるし、ダメな時はきっと何やってもダメです💦
保育園では、2回食3回食というより、食べられる食材がどれだけあるか、給食が食べられるかってところが大事なんじゃないかと思います。
一度保育園とも離乳食の進め方を相談してみてもいいかもしれませんね。
めぐ
ありがとうございます!なるほど、習慣も大事ですよね!
保育園とも話してみます!ありがとうございました🤗