※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はろ♪
家族・旦那

仕事や子育て、家事でイライラしている女性が、家族で笑って過ごす時間を増やすための具体的な活動的アドバイスを求めています。

毎日、仕事と、子育て、家事でイライラしています。夫も頼りない感じで、余計イライラしています。

もっと、家族で笑って過ごせる時間を作りたいと思うのですが、どうすればいいのかわかりません。

家族で笑うために、していることがありましたら是非教えて下さいm(__)m

相手を敬うとか、精神論ではなく、みんなでこんなことしてるよ的な活動的なアドバイスがありがたいですm(__)m

コメント

ママちゃん

仕事、育児、家事でイライラする事の1番てなんですか?

私は仕事は自分が一人になれる息抜き?っておかしいけど自分だけの時間なので、職場環境にも恵まれているのかそんなにはイライラしません。
育児は子供が言うこと聞かないときは、こちらもムキになってしまいますが、子供をお菓子や物で釣ったりして誘導してます。
家事は疲れてるときは洗い物とか次の日にしたりとか完璧を目指してないです。

私はママが笑顔でいないと家の中が暗くなるというか、上手く回らないと思ってるので、自分が疲れてるときは自分優先でとにかく休んで手抜きしてます😀
旦那には、たまに色々言われますがムシです😄

  • はろ♪

    はろ♪

    ありがとうございます!
    一番は、体と心の疲だと思います。
    皆さんそうだとは思いますが、自分の時間がなく、リセットできず、余裕がないからすぐにいらいらするのだと思います。
    かといって子供や夫にあたったり、はしませんが、家族で一緒に笑うことも減りました。
    仕事もいろいろありますが、思い通りに行かないこともあるけど、辞められないということで、毎日何をやってんだろうと思っています。

    • 9月27日
  • はろ♪

    はろ♪

    あっ、仕事に関しては医療関係でコロナで休みも減り、大変な状況で、とても息抜きにはならない状況で、子供は割と物わかりのいい感じで、仕事よりはまだ子育ての方が息は抜けるかなと言う感じです。

    • 9月27日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    医療関係の方は今はとても大変ですよね!お疲れ様です。
    家族での時間も少ないかも知れませんが、一緒にいれる貴重な時間は些細なことでも笑って過ごしたいですよね😄
    ウチは今日は3人で初フリスビーをしたんですが、息子の構え方がおかしくて3人で爆笑しました😁
    なんでもいいので、笑いましょう😄

    • 9月27日
  • はろ♪

    はろ♪

    ありがとうございます!
    フリスビーいいですね😆💕
    家族で同じ遊びをするって大事ですね😃🎵

    • 9月28日