
お風呂でガーゼで洗い流すのはいつまでがいいでしょうか?泡を流すときに泣いてしまう子どもについて、シャワーで洗うことが必要か悩んでいます。旦那はガーゼで洗い流しているそうですが、恐怖心が強くなるのではと心配しています。
お風呂の際、月齢いつまでガーゼで頭や体流してますか?
旦那がお風呂入れたいと言ってくれているので、私が入れたことは数回しかないのですが、もうすぐ11月ヶ月だし体も大きくなってきたので、泡を流すのに顔にかからないようにシャワーで髪や体を流したらギャン泣きで、その後はずっと泣いてました。
旦那に聞いたら頭も体もご丁寧にずっとガーゼで流してるそうです。
もっと小さいうちからシャワーに慣れさせないとどんどんお湯に対して恐怖心が強くなるのでは?と思うのですがどうなのでしょうか?
実家に泊まるときは私がお風呂入れるのですが
旦那と同じようにガーゼで洗い流しても毎回ギャン泣きです💦
旦那と入るときは多少顔に水がかかっても泣かないそうですが、基本は顔にかかるの嫌いな子です💦
- lilyeemam(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは首が座ってからは普通に流しちゃってました!!

ママリ
うちも首が座ってからシャワーで流してます!
-
lilyeemam
やはりみなさん低月齢からシャワーですね😭✨
- 9月27日

COCORO
5ヶ月からジャンジャン シャワーで流してます!
お陰で水大好きです💕
早めに慣れさせてなくて
姪っ子が顔にお湯がちょっとかかっただけで お風呂いやーとかあったので💦ホントお風呂嫌いになったりで大変で
あとあとスイミングに行かせて顔に水つけるのに慣らすのがすごい時間かかりましたよ😅なので…頑張ってください
-
lilyeemam
やっぱり慣れさせないと水嫌いになりますよね😩💦
泣いても今からシャワーなれさせたほうがいいかなあ💦- 9月27日
-
COCORO
そーですね!!
回数重ねると慣れてくるとおもいますよ。- 9月28日

ポケ
ガーゼ使ってたのは沐浴のときだけでした!なので1ヶ月すぎてからはガーゼ使ってないです。
顔にかかるのを気にせずシャワーで顔や髪を流すようになったのは6ヶ月ごろだったかと思います。
おかげで息子は大人と同じように、シャワーで頭流す時も長時間かけていられますよ〜。
-
lilyeemam
シャワーで流せたほうがしっかり流せますよね😣✨
- 9月27日

プリンパン
1ヶ月検診後、沐浴じゃなく普通のお風呂にした時からシャワーです!
顔の目や口以外の部分を泡で洗って、最後シャワーでばしゃーっと流しても泣かないくらいなので、多少顔にお湯が掛かったくらいじゃびくともしませんよ!
-
lilyeemam
顔を流しても平気なんてすごいですね✨
今からでも慣れさせるたほうがいいですかね😩💦
もう嫌なことあると癇癪起こしたように泣くのでどうしようかと💦- 9月27日
-
プリンパン
シャワーの音だけでもビクッとする時もあるので、毎回近くでシャワーを出して音から慣れさせてみて、次は足→おしり→手→お腹みたいに遠いところから徐々にかけてみたらいいのではないでしょうか☺️
泣かれてしまうと可哀想になって気持ちが折れてしまいますが、頑張ってください✨- 9月28日

ANA
1カ月過ぎてからシャワーです!
長男は全く怖がらず平気ですが
下ふたりはたまに今でも泣きます(笑)
でも泣こうがぶっかけます😂😂
-
lilyeemam
やっはりみなさんすぐシャワーにしてる人しかいなくて、うちの子ご丁寧にされ過ぎだと思いました💦笑
癇癪起こしたように泣くのですが、泣いてもかけてしまったほうがいいのか…😩💦- 9月27日
-
ANA
次男がそうでした!今はそこまではないですが
赤ちゃんの時は結構泣いて💦
それでもかけてました😂😂
オーバーぎみに褒めながらやってます!(笑)- 9月27日

和泉
お風呂に一緒に入れる1ヶ月過ぎからガーゼはほぼ使ってないです!
使っても耳の細かいとことか、顔も泡で洗えない目の周りとかです。
その時から顔面にシャワーぶっかけて洗い流してたので今も全然泣きませんよ〜😊
小さい頃から顔に水かけるのに慣れておかないと、大きくなってプールなどで水に顔つけれなくなるって聞きました😅
-
lilyeemam
やはり後々大変ですよね😭
今からでもぶっかけに慣れさせるべきですよね💦- 9月27日
lilyeemam
やはり早くからシャワーで流してるのですね😭✨
退会ユーザー
先生に聞いた時に首座ったら大丈夫だよ!と言われたので座った時からシャワーにしてます!