※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の発言が不快でイライラしています。冗談のつもりでも、暴言と感じることがあり、改善されず困っています。諦めるしかないか悩んでいます。

旦那の普段からの発言について、不快でイライラさせられます。
具体的には、特にこちらが何かした訳ではありませんが、
・朝顔を合わせただけで、"きったねー顔。"
・私を"おいブタ~、ぶーちゃん"や"たこ焼き~"
・体型のことで、"すげ~けつだな~""ビックヒップ"等々を言ってきます。
すごく不快です。一番嫌なのは3歳の上の子が、"おいブタ~"ということです。
私に対しては言いませんが、お友達に対していったりします。その都度注意しますが、身近でそういう風に人を呼ぶ人がいる為なかなか直りません。

旦那には、何度か注意し、暴言じゃないか?とまで言いました。旦那としては、悪気はなく冗談のつもりらしく、注意してもあまり真剣には受け止めてないようです。また、好きだから意地悪したくなるんだ!とか訳のわからないことを言ってます。次の日には同じことの繰り返しで、イライラしっぱなしだし、旦那が原因で子どもにも強くあたってしまったり、、。
以前、こちらで同じような質問をしましたが、まず愛される妻になるべき!自分の態度を直すべきとアドバイスもらいました。
ですが、もう我慢の限界です。
顔を合わせるたび、ブタ~だのなんだのいわれ、イライラして。
なんで、そんなこといわれなきゃならないんですか?
なんどか私自身の思っていることを、伝えても一向に改善しません。おそらく、習慣?になってしまっているのと、本人に直そうと言う意思がないからなのだと思います。もう諦めるしかないですか?
これは暴言に入りますか?

コメント

deleted user

私なら離婚します     

はじめてのママリ🔰

私がされたら離婚するレベルですね。
大っ嫌いになります…

Ⓜ︎

嫌だと言ってるのに言い続けるとかアホなんですかね。
好きなら思いやりをもって行動してほしいものです。
しかも子供にまで影響いってるとか最悪です💦
それ以上言うようなら離婚も考えるから!と伝えます。

はじめてのママリ🔰

え、それ普通にムカつきます

私は娘が一時期私のことをママと言えずばぁばって言ってて今ではちゃんと言えるのにずっとばぁばのところ行っておいでとか言いますよ
それやめて、ちゃんと言えるからって言っても無駄です🤚なのでスルーしてますがそんだけ言われると精神的にも辛いですよね😭
子供にまで・・・

deleted user

私の旦那もブターとかお尻下がってるーとか言ってきますけど、冗談なのとその他で愛されてる実感はあるので私もブヒブヒーとか調子に乗って言ってます(笑)
真似するならやめて欲しいですけど、自分が振り切ってみると意外に楽しめてきます🤣

ぷりん

私の元カレもそんなタイプで、冗談で暴言吐くタイプでした。傷ついて何度か泣いて訴えましたけど、全く直らないし、元カレは性格悪かったと思います。もう10年以上前の話しだけど、今思い返してもムカつきます。別れて良かったです。
そんな暴言を子供が聞きながら育つことを考えると離婚か別居します。この先の人生まだまだ長いです。
精神的に参る前に逃げましょう😢

たんぽぽ

録音して証拠残して、子ども連れて別居します。
それでも反省の色がなければ、離婚です。
愛情表現なら何してもいいわけじゃないです。
傷つけられてるのに我慢する必要はないと思います。

deleted user

子供が真似してるからやめて。
お友達に言って嫌われて、もしいじめに発展したとしてもいいの?
もしそうなったら貴方の責任だから。子供のためを思うならそのつまらない外見いじりはやめて。と言い返します。
それでも治らないのならブタ、など呼ばれた時は返事しません。それでもしキレられたら、あぁ。私の名前じゃないなら私じゃないのかと思った。としれっと言い返します。
いくら夫婦でもあまりに品がなさすぎますし、口が悪く申し訳ありません、頭の悪い小学生男児のようで幼稚で少し引きます。
愛される妻になる前に旦那さんが大人として成長し妻に正しい言葉遣いをするのが先です。

☻

好きだからするって言ってるなら一回それを理由に離婚突きつけてみて、反応見るのもありかと思います!

ほんとに愛情からくる悪戯程度の気持ちなら、離婚考えるほど嫌がってるってわかればやめてくれるような、、、

それでも辞めなければ離婚ですかね。
子供の教育にも悪いし早いが良いかなと私は思います⚡️