
乳腺炎になりやすくて困っています。大きなおっぱいで母乳の出が多く、絞りきれないことが悩みです。断乳は怖いけど、乳腺炎になるのも心配でメンタルも参っています。
どうも私のおっぱいは乳腺炎になりやすいみたいで脂っこいもの、乳製品、甘いもの禁止、、、
妊娠中より辛い
元々Gカップあってさらに大きくなってとんでもない大きさになって重いし母乳の出も良すぎるしまだ子どもが小さいから飲む量も少なくて余計詰まりやすくて負のループ
パイがデカくて許容量が多いから表面上はふわふわでも底の方のが残ってしこりになっても絞りきれないって言われて絶望
ミルクに切り替えたいけど今この状態での断乳はそれはそれで乳腺炎になるだろうし何より怖い
乳腺炎になるたびにメンタルやられてそろそろもたない😭
- 千葉(4歳9ヶ月)
コメント

マヨ
母乳を止める薬もありますので、ミルクに移行するのも手だと思います。乳腺炎辛いですよね😢

ゆらり
最初から出る方だったので、でも絞り切るとまた張って痛くなったので最初のうちは120と決めてそれくらい絞ってました!
一度、目一杯搾乳してその量を見て、それより少し少なめ?に毎回して搾乳するといいかもです😊
ずっと搾乳でいっかーってなってましたがやはり子供が飲む量は増えるので追いつかなくなっていって、それがだんだん少ない量になっていき自然と出なくなりましたよ✨
辛いでしょうが何とかこの方法で千葉さんも楽になるといいですね😭
-
千葉
なるほどです!!
わかりやすい説明ありがとうございました😊- 9月27日

はじめてのママリ🔰
乳腺炎は食べ物関係ないと言うのが主流になっていますので食事制限は意味ないと思います😅
ミルクに切り替えれば乳腺炎の痛みも最後になるので搾乳しながらミルクに移行もありかと思います💡
-
千葉
そうなんですか?😳
いろんなところで母乳マッサージ受けてるんですがみんな口を揃えて食べ物気をつけてと言われるので、、
ありがとうございます😊- 9月26日

ゆらり
私も週1.2回で乳腺炎なってました💦とにかく痛くてお辛いですよね😭😭
私も助産師さんに食べ物を気をつけてと言われて気をつけていたんですが、結局乳腺炎になる人は体質なようです😣
気をつけていてもなっていたのでもう体質なんだ!って開き直って搾乳に切り替えました。
そしたらだんだんと母乳量も減っていきましたよー!
時間はかかりましたがそして出なくなりました😂
生後3ヶ月の終わりで完ミにしました!
千葉さん無理なさらず、😭😭
張った時はとりあえず搾乳して行く感じで少しずつ搾乳育児にするのはどうでしょうか?😭
-
千葉
週1.2回は辛すぎますね、、😭
やっぱり搾乳だと減っていくんですね😳😳
搾乳するときはどのくらい搾乳してましたか??
気が済むまで搾乳しちゃうとその分また作られてしまうと思うのでよろしければ教えてください😭😭- 9月26日
千葉
そんな薬があるんですね😳
辛すぎて今のところ母乳のメリットはお金がかからないことくらいしか思いつきません。笑