※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫と子ども2人との生活に関わる葛藤を抱える女性が、地元との関係や転勤の問題に悩んでいます。夫の単身赴任や地元での子育てなど、将来の選択についてアドバイスを求めています。

これからの人生、どうしていこうか悩んでいます😭
長いですが、見ていただける方、よろしくお願いします。

夫34歳、私29歳、子ども来月2歳と春に2人目が産まれる予定です。

現在夫婦とも正社員共働き・総合職で、年収は2人で950万ほどあります。会社は同じで、47都道府県どこでも転勤有り。1年で転勤する人もいれば15年以上同じところにいる人もいて、定まった期間はありません。

子ども2人目ももうすぐ産まれるので、今後のことを夫婦でよく話すようになりました。

実家は2人とも関西で、現在は仕事の都合で福岡県に住んでいます。帰省は年に2回程度です🚅
いい大人なのに情けない話ですが帰省のたび老け込む両親を見て、あと何回親に会えるかな、と悩んで夫婦揃って泣いてしまいます。

親元に帰りたいのが2人ともの正直な気持ちです。子どもも、祖父母に会えたときは本当に嬉しそうにしています。バイバイするときは大号泣です。もっと、成長を見てもらいたいです。

会社は女性に優しい為、わたしだけ関西に帰りたいと言えば近くの支社に戻してくれると思います。
ただ夫の職種は関西にはなく、そうなると夫は単身赴任になる可能性が高いです。

言い方は変ですが、夫を取るか地元を取るかになります😔子どももパパっ子なので、帯同したい気持ちもありながら、地元で親と一緒に子育てして、月に1度夫が帰ってくるのを楽しみに待つのもありなのかな、なんて思ったりします。(帰省旅費が月に1回分だけ出ます)

ママリでもママ友でも単身赴任をしてもらっている方をよく見る気がしますが、皆さんどのようにして今後のことを決められたのでしょうか?

夫自身は子どもが可愛いから今の地でマイホームを買って、総合職から地域職にして(年収800万ほどに減り昇進しにくくなります)家族で居たいと言いますが、今後お金もかかるし何より見知らぬ土地で2人の子どもを育てる勇気もなく、親に何かあった時に後悔する気がしてなりません。
今の地はかなり住みやすいのですが…それでも地元の方がいろんな支援なども手厚く…コロナ禍でさらに感じました💦

依存と言われればそれまでなのですが😣
厳しい意見でもいいので、たくさんのご意見を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

何かあった時に後悔するのは、ご主人が単身赴任でも一緒だと思います。
赴任先で一人で、、という出来事があった方が私の身近にいます。その時はその時で後悔しませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫はまだ(両親より)若いしと思っていましたが、人生何があるかわかりませんもんね…実際そんなことがあったのなら尚更ですよね。難しいです。

    • 9月26日
咲や

旦那さんは地元で転職することは難しいですか?
ママリさんは地元で働けるとの事なので、その制度を利用して地元で
旦那さんが転勤可能なら関西の会社へ、無理なら地元で家を購入して実家に行きやすくしておくのも一つの手かと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は歳も歳なので転職今の条件より良いのは厳しいのかなって悩んでいます😢
    最悪単身赴任パターンですかね(;_;)

    • 9月26日
♡

私なら単身赴任してもらう
という選択肢はないですかね🥺
親のことは大事だし大好きですが
今は自分の家族が第一なので
親のために単身赴任して家族がバラバラになるのは嫌です…💦
でも子育ては地元でしたいです😔

  • ♡

    転職してもらって…
    て、できればいいですよね✨

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偉いです😭😭今の家族が一番なのに、親に頼りたい会いたいとか思ってしまって😭
    子育ては地元にしたい、本当その通りです。両方取れないのが辛い…

    転職って35歳くらいでもできるんですかね😢今より条件がいいところにできる気がしなくて。

    • 9月26日
にゃん

転勤族です!!
私も旦那に単身赴任かついていくか!
を毎回悩みとしてあります。

私と旦那は40歳
子供は5人目妊娠中です。

年収は旦那650万、私103万以内

あと2か月ほどで私は仕事をやめます。

私の両親は高速で1時間ほどの所に住んでます。
旦那の両親は2人とも他界してます。

①子供の転校が可哀想
②転勤先で私の働く場所がない
③知り合いがまったくいない0からのスタート

うちが出した結論は
子供が小学校入るまではついていく。
小学校入る頃に実家の近くに戸建てを購入する。

旦那は単身赴任する!

個人的には年収800で昇進しにくい、くらいでしたら地域職にして
そのマイナスになった分を私が稼ぐ!って意気込むと思います。
定住すれば仕事も長く働けますし。

そして、たぶんですけど
親御さんからしたら。
心配してくれるのは嬉しいけど、夫婦揃って仲良く幸せで暮らしてる方が親としては嬉しいですよ😆

私の長女が孫産んで私もおばぁちゃんの立場から意見するとそー思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。4人目のお子さんの年齢、うちの1人目と似ていますね✨
    ほんと、難しいですよね。

    実家近くに建てられるのはほんもに羨ましいです😚お子さん5人もいらっしゃったら、実家に頼りたいですよね!大変ですもんね。

    素敵なご意見ありがとうございます😊確かに私が親でも、どんな場所でも幸せに暮らしてくれていたらいいよ、と思います☺️
    ただ母がいつも帰って来れたらいいのにね、と寂しそうに言うので、それですごく負い目というか…感じてしまって(;_;)

    本当難しいですが、今の家族を大切にしなくちゃと再認識しました。

    • 9月26日
im

うちも似たような状況(夫婦正社員、年収、家庭状況)のため、コメントさせていただきます🙌

世の流れがオフィスを持たずリモートの方向に向いているため、ここ10年ほどで働き方は大きく変わると見ています。

私の勤め先も、育休前はリモートはまだプレの状況だったのに、今では月10回までOKになりました。

夫も地域職への転換を考えてましたが、この世の流れから、今は職種は変えない方向にしました。
そして、家は敷地内同居を予定していますが、世の流れとはいえすぐさまリモートが完全に進むわけではないことと、子供たちが小学校上がるまでは夫についていく(転校はさせたくないため小学校上がるまでに家は建てる)予定としています。

敷地内同居は似たような理由で、夫が長男、男一人でいずれ義両親のサポートをする身になること、義両親とは週1ほどあっていますが、長男はとてもなついており、可愛がってもらっていることもあることからです。

うちは義両親がまだまだ現役で、子供たちも小さいことから、すぐさまどうこうの状況ではないため長い目での予定となっています🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似た方からのコメント嬉しいです。ありがとうございます✨

    リモートOKになったとのこと、羨ましいです!
    うちの会社はある程度大きいにも関わらず、緊急事態の間しかテレワークになりませんでした。その期間も週1〜2回しかできず…古い会社だからかもしれませんが😣
    なので、うちの会社は今後も変わることはないのかなと思ったりしています😢

    敷地内同居でしたら土地代はかからないんですかね?それだと羨ましいです😁家を建てたあとも転勤後の帯同はあるってことなんですかね🤔

    すぐに決める必要は確かにないのですが、ど田舎の辺鄙なところに飛ぶ可能性もあって、それなら今便もいい福岡に建てるのがいいのかなどうなのかなと悩んでいるところです(><)
    地域職に変えるのは勿体無いですもんね😣

    • 9月26日
  • im

    im

    私の勤め先は設立して50年とフットワークがまだ軽い会社のため、コロナに際してリモートが大きく進みましたが、夫の勤め先は一度もリモートありませんでした😓
    ただ、夫の会社もインフラ関係でまだまだ堅く古い風習が残る会社ですが、コロナを受けてオフィスワークメインの問題点の洗い出しや業務のスマート化が急ピッチで進んでいるようで、今後は確実にリモートが進むようで、夫の見立てでは家を構えやすくなるんじゃないかとみているようです。

    義両親の家の横の土地を購入予定です🙆‍♀️
    地主の方とは話をしていて、空き地となっており、土地代はかかります😂

    子供たちに親の都合の転校は経験させたくないため、家を建てた後の帯同は考えてません😓
    それこそ、義両親とも話しましたが、お互いメリットがあるから敷地内同居をします🙌

    義両親からしたら、孫に会えて、老後のサポートも受けやすい。
    私たちからしたら、子供たちのサポートを受けやすく(夫の単身赴任中は特に)、義両親が老いた際のサポートがしやすい。

    家を建てるタイミングは、上の子が小学校に上がる直前を考えています。
    夫も私も、いずれ必ず親離れする子供たちが、親を必要としてくれる少ない今の時期を最大限大事に大切に家族全員で過ごしたいと思っているからです。

    地域職に転換しないのは、お互いのモチベーションもあって。
    今は子供たちが小さく、笑顔のために働いている気持ちが強いですが、子供たちが大きくなって徐々に親離れしていく中で、いずれ昇進することにモチベーションが移行する可能性を考えて、道を狭めるのは私たちの生き方としてはどうかなぁ?となりました。
    今は子供たちが一番大事ですが、子供たちが人生の全てではない、ような感じです🙂

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです🥺うちも60年ちょっとなんですけど、、全然ダメですね😅
    建設業のためか業務も紙を使う仕事が多く、テレワークなんて夢のまた夢です⚡️

    購入されるのですね!
    私も小学生に上がる頃には、定住地を決めてあげたいです😭
    ちなみに実両親とはおうちが近くなりますか??

    確かに今は子どもが小さいからそう思いますが、いつかはキャリアも積みたいです…そう思うと今決めてしまうのは安易ですよね。難しいですが😔

    • 9月27日
  • im

    im

    建設業なんですね🙌
    それはまた大変な業界で、テレワークも難しいですね😢

    実両親は車で3時間の別の県になり、また、自営業の共働きで、私の育児にもノータッチのため、今後のことは義両親を中心に考えています。
    また、兄もいますので😌

    話は少し変わりますが、福岡に家を買おうか…は、正直、十数年住んでいる身からして、とてもお勧めしたくなります。
    海外との玄関口もあり、都に本社ビルを構えていた企業は首都直下地震に備えて福岡に移転してきてもいます。
    福岡市長は若く行動力があり、ここ数年で街は大きく変わっていっています。
    大都市ほど人口は多くなくとも、物は揃いますし、交通の弁もしっかりしており、おそらく今後さらに盛り上がっていくのではないかと考えると、定住地としては、住みやすく、良いのではないかと思います😌

    • 9月29日
どれみ

ちいさなうちから離れたら子どもはパパを忘れますよ!
てかパパよりおじいちゃんたちになり、パパの存在はいらなくなってしまいますよ。
パパさんも居場所がなくなってくると思います。

最初は別れ際に泣くかもですが、1カ月に1回しか会えない人は会えないのになれたら、こどもにとってはたまにくるおじさんみたいになります。
姪っ子がそうです。

  • どれみ

    どれみ

    うちも転勤族ですが、とりあえずこどもが幼稚園まではついて行きます

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😭うちの会社は結構小さいうちから単身赴任している人が多く、当然かのように思っていましたがもしかしたら居場所が亡くなっている人、多々いるかもしれません…

    せめて5〜6歳まではついていけば、認識もできるんですかね😢

    • 9月27日
いちご

うちは逆で、夫婦ともに実家は福岡、主人は関西に単身赴任してます。今後も転勤は続くと思うので、基本別居スタイルです。子どもは3歳と1歳ですが、月に3〜4回帰ってくるので子どもたちも父親の存在を忘れてないです。
私は仕事しながらの子育てを考えたときに親のサポートをとりました。
私はこれでも家族うまくやれてます。

さゆまま❄️

同じような感じで考えているのは私だけかと思っていたので、質問を読んで自分のことかとびっくりしました!
今、私は自分の親の近くに家族で賃貸住まいですが、夫はあと2、3年で転勤になると思います。
まさに今、先のことを考えて悩んでいます。
親は私の子どもが生まれた時から何かと近くでしてくれているので、本当に孫が可愛いみたいで、こう言っちゃなんですが、孫の成長を近くで見せられることが親孝行だと思ってしまっている自分がいるんです。
実は小さい頃から、私の祖母にも遠くに嫁に行くな、親の近くで子育てするのが幸せなんだと言われて育ってきましたし、私自身ずいぶん祖父母に預けられてきました。
だから、地元を離れることにとてつもない罪悪感と負い目があるのです。
なんというか、私の場合は自分が親に助けてもらいたいというよりも、今私と孫がいなくなることが最大の親不孝だという意識があるんです。
こういう考えって、多分特殊かな?と思うので実の親にも誰にも言えないでいます💦

なんのアドバイスもできませんが、同じ気持ちの人がいるんだと思ってついコメントしてしまいました。