
生後4ヶ月の息子がうつぶせ寝を好む場合、そのまま寝かせるか悩む方がいます。息子がうつぶせで寝ることで安心感を得られるか考えてみてください。
生後4ヶ月の息子のことで相談です。
最近、夜に寝てるときに何度も寝返りをしてうつぶせになろうとします。
私はうつぶせで寝かすのが不安でいつもタオルで寝返らないように止めてるのですが、そのせいで夜中に何度も子供の目が覚めてしまって、なんだか可哀想になってきました。
私も何度も起きるのが辛いのですが、窒息やSIDSが怖くて💦
うつぶせ寝が好きな子いらっしゃいますか?
またそのままうつぶせで寝かせてますか?
- ゆめたまご(8歳)
コメント

ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
私も怖くて寝返り返りが出来るまではペットボトルにバスタオル巻いてガードしてました💧
今は寝返り返り出来るようになって、うつ伏せで寝てます。顔は横向いてるし、寝相で転がるので。

オクラちゃん
同じです>_<
寝返り自体は3カ月でしたんですが、なぜか最近になって寝る時は寝返りからのうつ伏せで寝ます。 抑えても寝返り防止クッション置いても寝返るまで頑張っちゃって泣いてしまうのではずして寝せてます>_<
うつ伏せで寝ても顔は完全に下を向いてるわけではないので、しばらくそのまま様子を見てある程度熟睡したかな?と思ったら仰向けに直してます!失敗して起きる事もあります笑
夜中も私自身が心配で何度も目を覚ますので様子を見て仰向けに直してます。
-
ゆめたまご
寝返りを邪魔すると起きて怒りますよね💦
防止クッションも検討してみたのですが、タオルも乗り越えるので意味ないだろうと(>_<)
昨日はうつぶせで寝かせて様子を見て仰向けに戻したらそのままぐっすり寝てくれました☆
様子を見ていろいろとやってみようと思います☆- 7月15日

柚月
不安ですよね(;´д`)
あたしも寝返りしだした時は、まだ首もすわってるかすわってないか?って時だったので、夜も授乳するのに、なかなか寝付けませんでした😓
寝返りが慣れてきた最近は、ふと気づくと横向き、そのうちにうつ伏せで寝てて😂
でも最近ではうつ伏せで寝てても首は横向いてるし、日中うつ伏せしてる時、床に顔つけて、思いっきり鼻塞がれてても、バッと自分で起き上がるので、首もかなりしっかりしてきたから、大丈夫かなーと。
なので起きてる時は見てますが、夜はそのまま何もせず寝せてます😅
-
ゆめたまご
眠たいはずなのにうつぶせになろうとして、それを私が邪魔するから寝付けず怒ってました(>_<)
一応顔は横向いているのでそんなに心配しなくていいんですかね💦
だいじょうぶかなと思いつつも何度も目を覚まして息を確認してしまいます😅- 7月15日
-
柚月
わかります(笑)あたしも息を確認しちゃいます😅
母は心配なのです…仕方ない!
こんな毎日も大変ですが、懐かしく思う日がくると思うと、楽しみなような、寂しいような…ですね!( ¨̮ )
育児一緒にがんばりましょう!(*Ü*)♡- 7月15日
-
ゆめたまご
大変やなーと思ってても、気づけばあっとゆーまに過ぎてるかもですね!
今夜もまたうつぶせになろうとしてもがいてますが、心配しつつ、過保護になりすぎずで見守りたいとおもいます(*´ω`*)
はい!お互いがんばりましょう☆
ありがとうございます!- 7月15日

かおり(^ω^)
息子は生後1ヶ月を過ぎた頃からうつ伏せ寝してましたよ🙆🏻
お腹に触れる面があると安心するのか、夜はそのほうがよく眠ってくれます。生後5ヶ月の今も夜はうつ伏せで寝ますよ😴😴
主治医から言われたのは、顔の下に枕などは置かず真っ平らな状態にすると隙間ができるので窒息を防ぐことが出来るということです。
そして万が一苦しくなったとしても、赤ちゃんは自分で顔を左右に動かして呼吸が出来る状態に持っていくことができるので、過度に心配しなくても大丈夫だと思います😉👍🏻
-
ゆめたまご
1ヶ月から!?すごいですねー!
確かにお昼寝とかは抱っこしたままなのですが、ラッコ抱きで寝てるのでうつ伏せのほうが安心して寝れるのかもしれないですね!
よくミルクを吐き戻すのでタオルを頭に置いてましたが取り除きました!
あまり心配しすぎず、徐々にうつ伏せ寝に慣れていこうと思います☆- 7月15日
ゆめたまご
やっぱり自分で戻れないとまだうつぶせは怖いですよね💧
ペットボトルさっそく今夜から試してみます☆