![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
哺乳瓶拒否の対策と母乳量増やしについて相談です。混合で育てている2ヶ月の娘が哺乳瓶を嫌がり、母乳の出も心配。授乳方法や試したこと、母乳増やすための取り組みなどを教えて欲しいです。
〖哺乳瓶拒否の対策、母乳量を増やす方法教えてください〗
混合で生後2ヶ月の娘を育てています。
里帰りがおわり、5日前に自宅に戻ったのですが
1.2週間前から哺乳瓶の吸い付きが良くありませんでした
自宅に戻った1週間前から哺乳瓶でミルクを与えると嫌がるよになり、ついに全く哺乳瓶から飲まなくなってしまいました。
生後0ヶ月は薬を服薬していたので完ミでしたが薬を飲まなくて良くなり、1ヶ月検診後から混合だったので母乳の出はそこまで良くなく、搾乳すると70ほどです。母乳だけでは足りないと思うのですが、本人は母乳のあとすやすや寝ています。飲んでる最中も寝てしまうので足の裏を刺激して起こして飲ませています。
○授乳の仕方
・左右10分程吸ってもらい、ミルク100足して好きなだけのんでもらっていました。
・授乳回数5〜7回、最近は母乳が8〜9回(眠ってしまい片乳だけの時もあります。)
○使っているもの
・母乳実感
・母乳相談室
・すこやか→はぐくみ→はいはい→アイクレオ→ほほえみで落ち着いてました。
○試したこと
・泣いたら先にミルクをあげる
・温かめの温度にする
・旦那にあげてもらう
・すり替え
・搾乳したものをあげる→騙し騙し飲んだ
○母乳を増やすためにしたこと
・水分をよくとる
・もちを食べる
・鯉の煮付けを食べる
・タンポポ茶、ミルクアップブレンドを飲む
・たまにおっぱいマッサージ
○排泄の回数
・おしっこ8回
・うんち1〜8回(ちょこちょこ出たりドバっと出たりします)
このまま哺乳瓶拒否が続けば、完母を意識せざるを得ません。しかし母乳はこれから増えるか、、、
預けることを考えたらミルクも飲んで欲しい。
でもとにかく健康に体重が増えてくれれば、完母でも混合でも頑張りたいです。
どうか知識を貸してください。
よろしくお願いします。
- 旦那
- 体重
- 搾乳
- 生後0ヶ月
- 生後2ヶ月
- 里帰り
- 完母
- 混合
- 授乳回数
- おしっこ
- うんち
- 服
- おっぱいマッサージ
- タンポポ茶
- 健康
- 完ミ
- 母乳相談室
- 母乳量
- 1ヶ月検診
- すこやか
- アイクレオ
- 母乳実感
- ミルクアップブレンド
- 哺乳瓶拒否
- ねこ(2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ゆひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆひ
米食べましょう!
三食しっかりコメを!!!
私はご飯足りなかったらお代わりする感じで米を大量に食べてます。
子が飲んでも余るくらい母乳出てます😊
![あいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいか
お米いっぱい食べてください!そして和食!
あと、3か月までの間に母乳量が決まってくるらしいのでとにかく出なくてもいっぱい吸わせてください。
吸わせないと母乳出るようにならないので!
あとは病院の授乳外来とか助産院行くのも手ですよー!
-
ねこ
お米早速たべはじめました!
3ヶ月終わるまでだとあと1ヶ月以上あるので今頑張り時ですね。
そうですよね。泣けばあげて、泣いてなくても時間たったらあげるようにしています。とにかく吸ってくれ〜〜😭😭
母乳外来、電話したら明日、見ていただけるそうなので行ってきます🥺- 9月27日
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
哺乳瓶の乳首ももちろん月齢で変えてるんですもんね?😭
乳首からミルクが出過ぎて嫌とか逆に新品過ぎて吸っても出づらいのが嫌で吸いたくないとか😫😫
-
ねこ
変えています😣乳首は新しくして1ヶ月です。
以前は飲むスピードが早すぎて哺乳瓶もキツめにしめていたのですが、それが嫌かな?と緩めにして出を良くしたりしても怒ります😭- 9月27日
![yumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumama
産院でごぼうの種茶みたいなものを1日3回湯のみ1杯分を2日間飲みました。
1日目から効果があり
2日目になるとおっぱいがパンパンに張って痛いくらい量が増えました😂
完母のつもりはなく混合か完ミ希望の私からしたら飲まなければよかった…って思うくらいの効果がありました😭
-
yumama
あと、長男は太い乳首の哺乳瓶が苦手で拒否されたので
乳首の細い哺乳瓶に変えました!
そしたら哺乳瓶でも飲んでくれるようになりました😊- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お米は皆さん言っているので…私は一人目の時桶谷で毎月しぼってもらっていました。
やっぱりしっかりしぼって綺麗にしてもらっているとそのあと沢山作られて最初不安定でしたがかなり量も増えました。(私の場合は増えすぎました…)
おっぱいマッサージをご自分でしているなら桶谷や助産院で綺麗にしぼってもらうことも考えられたら宜しいかと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出来るだけ搾乳したらいいかも🤔
完母にしたくて、今はまだ混合なんですが絞れる時は絞ってます。乳首が切れてるので休めるためにも(笑)
助産師さんにも、赤ちゃんが吸うのと搾乳するのでは量が違うから、母乳の量を増やしたいなら搾乳したらいいよーって言われました😆
![33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
33
私は1人目を完母で育てて熱などで見てもらいたいのに
哺乳瓶拒否でとても大変な時がありました
機会があるのであれば哺乳瓶練習したほうが
今後のためなのかな、と思います😞
哺乳瓶練習でしたこと といえば
乳首をクタクタになるまで煮たりしました🥰
そのあとは搾乳した母乳で慣れさせて…としましたが
うちは撃沈でした😅😅笑
ねこ
お米ですか!早速お米多めに食べ始めました🥺
ありがとうございます!