※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園申し込みや復職のことは済ませたけど、未来の不安で憂鬱。切り替えが下手で不安がつきまとう。同じ経験の方いますか?気持ちを切り替える方法を教えてください。

保育園申し込みのこととか、復職のこととか、とりあえず今やることは済ませていて、
それ以上やるべきこと考えなきゃいけないことは無いのに、常にグルグルあぁだったらどうしよう、こうなっちゃったらどうしようと、今この瞬間考えなくていいことを考え続けて憂鬱になってしまいます。

切り替えが下手で常に何かに不安な気持ちで過ごしています。
何かやるにも事前準備や下調べがないと不安でしつこいです。
なるようにしかならない!って前向きになれません。

同じような方いませんか?
どう気持ちを切り替えていますか?😢

コメント

えまにえる

同じ気持ちです😢
私も保育園申し込みに関しては、疑問に思うことは全て役所に電話して聞きました。
そして、急遽復職も予定より3ヶ月ほど早まりそうです。

確かな情報源を探して、解決するような不安なことは、とことん自分が納得するまで確認します❗️
例えば保育園関係だったら、周りのママ友に聞いて一喜一憂するのではなく(確かな情報ではないから)、役所に聞いて知識として知っておくとか。

そして、何より自分に言い聞かせているのは、すべては子供の成長が一番最優先で、自分の楽したい気持ちとか周りにどう思われるかとかは考えないようにする❗️です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すべては子供の成長が一番優先!良いお言葉です😂

    • 9月28日
ゆひ

私も色々調べて完璧な状況のはずでも、他にやるべきことがあって、手続きが抜けてたりしないかな?とか不安になるタイプです💦
自分の特性として、納得するまで調べたい、完璧に知り尽くしたいというのがあるので、常にスマホのメモ機能に気になることをメモするようにして、しらみっつぶしに調べてます。
調べることがなくなると手持ち無沙汰で不安になるので、空いてる時間は常に検索です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も検索魔です😟暇になると何かしら検索しています。
    何事も結果が知れるまで不安で😢強迫観念強いというか💦生きづらい性格だなぁと思ってます(T^T)

    • 9月28日