
生理終わり後に子宮がん検診で相談。卵巣に癒着、子宮内膜症疑い。痛み止め処方。生理以外でも下腹部痛は続くでしょうか?
先日生理終わり後に子宮がん検診を受けた際に最近の痛み、吐き気、頭痛について相談をしました。
エコーや触診により痛みがあり、診察後に聞くと、卵巣に癒着が見られて、子宮内膜症の疑いがあると言われました。
初期の初期で今のところは痛み止めのみの処方で次回生理の時に使うように言われました。
しかし、下腹部痛はずっとあり、歩いたりするとさらに痛みます。
子宮内膜症の場合生理以外でも下腹部痛は続くのでしょうか?
- ゆうゆいパート2(3歳9ヶ月, 10歳, 12歳)
コメント

まめた
内膜症、腺筋症、癒着持ちで出産経験ありです。
私も下腹部痛があり、特に生理後がひどいです。
さらに排卵前後になると下腹部や仙骨、腰痛の痛みがひどくなりロキソニンが手放せません。。ひどいときは頭痛も併発します💦
同じような感じだと思い、コメントさせていただきました。
少なくとも内膜症の影響はあるのではないかと思います。辛いですよね😭
ゆうゆいパート2
回答ありがとうございます。
まさに今その状態です。
排卵日頃なためか下腹部痛や頭痛がします。
ロキソニンは今回の生理分7日分で、どれくらい使ったかによって内服を見ると言われたので、7日分しかないので市販薬で我慢してます。次回に相談してみます。