
コメント

ショコラ
ここは自由に発言しても良い場所ですが、会社の規約とかで決まっていたのなら、それを覆すのは無理だと思います😭😭😭
騙された訳でもありませんし、検討した結果、却下って事だと思いますので。。。
頑張ってください!!
それか、第二子育休までは頑張って、条件の合った会社に転職するとか。

はじめてのママリ🔰
規定を変えることはできないので小学校6年までとれる会社とかに転職が良いかもしれないですね…💦💦
-
はじめてのママリ🔰
転職を考えはするんですがね😂
今入ったところは転職で入社し4年半程働いておりますが、
私の年齢も30こえており
資格という資格もない営業職なので
正社員での転職は高望みだな…
と思うと育休明けに転職するのは中々に勇気がいります😭- 9月26日

かもあ
うちの会社は3歳未満でも時短勤務ありません。
3歳まで取れるなら、羨ましいなと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
中にはそのような会社様もあるんですね…
確かにそれを聞いたらうちはまだ有難い会社なのかなと思えます😂
ただフルタイムとなったら
帰宅してからの生活リズムガラッと変わるから今から不安がつきものです😂- 9月26日
-
かもあ
フルタイム大変です。
慣れだと思うので、頑張りましょう😀妊娠もされているようなので、お体に気をつけて下さいね- 9月26日

さすけ
妊娠中の時短勤務は認められないのでしょうか?😣
-
はじめてのママリ🔰
ダメみたいですねー
特別扱いは出来ないと。
国にそのような決まりはないからと。
2ヶ月弱はフルタイムで乗り切るしかありません😢- 9月27日
はじめてのママリ🔰
私が産休育休1人目だったので
今後の女子社員の為にもその辺考慮していくって話だったんですが、
「労務士さんに確認したらそんな制度は国にはないから再来月から通常時間で」って返答だったんです😂
期待しちゃった私がバカみたいでした😂
さすがに育休頂くのに復帰しないなんていう
会社に迷惑かける事はしたくありませんので、
2人目育休復帰後に働いてみて、やはり納得出来ないと思ったらその時に色々検討してみます
ショコラ
あまり育休とか取得される方がいない会社なのでしょうかね💦💦💦
産休・育休のマニュアルとかは作られていないのですかね。。。
確かに、国の制度としては、3歳までのようですよね。。。
うちの会社は、小学校4年生まで取得できます。
そうゆう会社もありますので、今後の働き方として、参考にしてください😭😭😭