![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ari
四日市ではないですけど桑名大山田の津田幼稚園に通う予定です☺️
10月からプレに通うのも決定しています!
一緒の津田なので少しはわかると思います☺️
![ari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ari
ホームページ見てみると
四日市は4月からなので
来年の4月1歳になってるので
来年の4月のペンギンコースですかね🐧
一度通う幼稚園に電話でいつから申込みか聞いてみるといいと思います!
満三コースから入れる感じですか??
うちは満3歳コースから
3歳の誕生日からの入園が
決定しています。
8月31日に願書受付とプレ同時に
申し込みだったので
プレにはまだ誰も通ってない状態です!
まず満3歳コースだと
兄弟枠が優先です。
上の子が幼稚園に通ってて下の子を入れたいって人が優先されるんです!
募集は35名ぐらいだったかな?その中で25名が兄弟で埋まっていて
一般で入れるのが10名と言われました!
なのでその年により兄弟がいる子が多ければ一般枠は少なくなります!
満3歳コースは特に激戦でした。
桑名は特にと聞きますが
無償化の影響で四日市も願書並ぶとは聞いています。
私は31日9時から受付なのを
前日の30日の13時頃から並んで3番目でした🤣
年少からならそんなに早く並ばなくても大丈夫そうでした!
もちろん兄弟やプレのが
優先になると思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。詳しくありがとうございます!!
プレと満3歳は同時に申し込みだったのですね!!
ペンギン→コアラ→満3歳入園と進むということですか?
兄弟枠優先なのですね、その年によるってことですね😣😣
え!?前日の13時から😱ずっと並ばれたのですか!?😨
想像を超えていました…😂
うちはまだ、年少からか満3歳からか迷っています。
ちなみに、ペンギンからコアラには持ち上がりでしょうか?ペンギンから通っていたほうが良いんですかね😖コアラからでいいかなーと思っていました💦- 9月25日
-
ari
ペンギン→コアラ→満3歳で
あってます!
この前プレの説明会があったんですが
うちは6月が誕生日で
4月からコアラコース6月まで
3.4回しかないから、
入らない人も多いよと先生に聞いたので
コアラはどうするか検討中です!
そうなんですよ!びっくりですよね😂
みんなずっと並んで家族で交代したり
してましたよ!
うちは下の子が完母でまだ
離れれなくて、外も暑いので
旦那さんとうちの両親に来てもらって交代で並んでもらいました!
持ち上がりかどうかまでは
分からなくてごめんなさい🙇♀️- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下にお返事してしまいました💦
- 9月25日
-
ari
この前考査があって
名前は?お弁当の具材は?とか質問されて、合格通知もその場でもらいました!
年少から通う友達は
プレに通ってて先に願書も出したと言ってたので
プレに通ってる方が優先されるのはされると思います!
満3歳コース子が誕生日が来たら抜けていくので定員は空いてきそうな気もしますが🤔
全体がどんな人がいるかまでは
わかりませんが
うちは普通に庶民です😂😂😂
友達も普通だとも思いますし
私が独身時代の職場で、パートで働いてる方がお子さん津田に入れてて
その方も普通だと思いました😂
私も下の子が入園したら
パートには出たいと思ってるくらいの庶民ですよ〜😅
願書に並ぶ時に一人本当に
お金持ちそうな方はいました。
ベンツに乗ってたので😂
ちなみに旦那さんの兄も津田幼稚園で
旦那さんもあおい幼稚園で
2人とも私立幼稚園ですが
別に普通の家庭だと思います!
保育園に入れて共働きしなきゃ
生活出来ないほどだと
難しいかもですが
旦那さんの収入で生活できる
家庭の方が多いんですかね🤔
一応17時まで預かりもあるので
働くこともできると思いますよ☺️- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
その場で合格通知貰えたんですね😲✨待ち時間とかないと安心出来ていいですね😂✨
やはりプレには行っていたほうが良いですね😲
確かに満3歳の子が抜けたら空いてきそうですね😲
そうなんですね!!!
うちも庶民で…😂😂😂浮いてしまったらどうしようと思っていました💦笑
でも普通の方もいるとのことでホッとしました!
自分が子供の時とはだいぶ変わってきているんですね!!笑
ちなみに、津田さん以外で入園を考えた幼稚園はありますか???- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
あ、桑名だとまた違ってきますかね😂
- 9月25日
-
ari
あんだけ並んで不合格だったら
悲しすぎます🤣
本当すぐもらえて安心しました☺️
普通にギャル3人組みたいな
人もいましたよ〜😅
プレの説明会でも派手な人1人いましたが
普通の人そうな人ばかりでした!
私の旦那さんの兄も四日市の津田通ってましたし
私の元職場のパートさんも
四日市の津田でしたよ☺️
私は公立の幼稚園もありかなとは最初は思ってたんですが
下の子が産まれる時に産後
保育園に2ヶ月上の子入れたら
思いのほか、楽しんでたので
早めに集団生活に入れてあげても良いなと思ったのと
2人見るのが大変なので
上の子を3歳の誕生日から入れたいとなると私立しかなく、
公立は再来年の4月 3歳10ヶ月からしか入れないので
10ヶ月の差は大きいなと感じて
私立の満3コースがある所をと
考えました!
あとバスが近くまできていたのと
スイミングや英語も魅力に感じて
津田幼稚園がいいなとなりましたよ☺️- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまってすみません💦
そうですよね、ほんとに凄いです😭✨たくさんの人が並んでいましたか?😲
ギャル3人組!!
普通の人も多そうで安心しました😊
旦那さんのお兄さんや、パートさんも四日市の津田だったんですね😊
そうなんですね!!
子供にとっての10ヶ月は大きいですもんね😖✨お友達に毎日会えるのは子供も嬉しいし良い刺激になるでしょうね❣️
私も2人目欲しいなと考えていますが、2人とも見るのは確かにかなり大変そうです…😭
給食やバス、スイミングなどもすごく魅力的ですよね!!!!
他の小規模な幼稚園も一応見学に行こうかなと思ってはいますが、総合的にみると津田さんが安心かなと思ったりしています🥺✨- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なるほど…😲
別にギリギリまでプレに行っていなくても、入園の確定はするんですね😊
1人では無理ですよね😨交代しながら並ぶんですね、びっくりしました!😂😂
8月末だとかなり暑い時期ですもんね😨
娘さんまだ3か月ですもんね🥺おつかれさまです🥺✨
そうなんですね!ありがとうございます。コアラから入ろうとしてもペンギンからの子がいて入れないのかなーと思って😲
あと、全然違う質問なのですが、私立と聞くとお金持ちの方が沢山いるイメージなのですが、津田さんもそうなのでしょうか…🥺まだ通われる前だからわからないですかね😂💦
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
1歳児プレ(ペンギン)2歳児プレ(パンダ)通わせそのまま入園して通園してました🙂!
上の子は入れませんでしたが、下の子は満三からです👦✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
上のお子さんはプレは入っていましたか??🤔
やはり通おうと思うと1歳児プレから入ったほうがいいのでしょうか…😂プレも争奪戦っぽくて不安すぎます😂- 9月26日
-
まま
上の子はプレや満三の存在を知らなかったので、2歳児プレ(パンダ)→年少という感じで通いましたよ🙂
1歳児のプレは定員が大体10人なので兄弟枠などで埋まってしまう場合もありますけど、2歳児プレは定員が増えるので、めちゃくちゃ争奪戦!!!というイメージはありませんでした🤔でももちろん確実に2歳プレ→満三→年少といきたい場合は、1歳児プレから行った方が確実ではありますよね💦💦お子さん、何月生まれなんですか👶?- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
お二人とも津田さんには通っていたのですね😊✨読み間違えていました💦
2歳児プレは定員が増えるんですね🥺
娘は9月生まれです!年少さんから入ろうと思うと3歳7ヶ月で入園になりますね☺️- 9月26日
-
まま
2歳児は親子コース(コアラ)と1人コース(パンダ)があるのと、パンダの方は週3日あるので🙂今はわかりませんが曜日につき12名が定員だったので、週3希望の人や週1希望の人もいるので36〜12名が通える事になるんです👦👧
説明下手でごめんなさい💦
そうですね、3歳7ヶ月で入園になりますね🌸うちは上3歳4ヶ月、下3歳10ヶ月で入園でした👦- 9月27日
-
まま
+コアラコースの人数もあるので、もっと多いと思います🐨!
コアラよりパンダのが人気です🙂- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊✨
2歳児は枠が増えるんですね!たくさん通えるようで安心しました!!
パンダの方が人気なんですね🥺✨
プレも並んで申し込みですか??
あと!園の雰囲気はどうですか??😍- 9月27日
-
まま
パンダは6月から1人で行かせるので、ママも少し楽ができて、集団生活にならせたり色々な遊びをさせてもらえたりと良いことが沢山なので、人気なのかなと思います😀‼️
園の行事にも参加させてもらえますしね🙂
プレは確か体験に行かないと、申し込めなかったような....🤔体験に行った時に申し込み用紙が貰えた気がします💦曖昧ですが😨
行かれるとしたら桑名ですか?四日市ですか??- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
1人で預けるとなると結構本格的ですね!1人で幼稚園に行く練習になりますね🥺✨
体験というのは、幼稚園見学みたいな感じですか??🤔
一度聞いてみます!!
四日市です!!!- 9月28日
-
まま
体験がどんな感じだったかはあまり覚えてないんですけど、説明と工作的な感じだったかな....🤔
四日市なんですね🙂
3箇所あるんで場所によるかなとは思いますが、第一は規模が大きいというか人数がめちゃくちゃ多いです🤭‼️第二はアットホームで担任じゃない先生でも、子供の名前を覚えてくれていた印象があります!
三滝は運動場が小さい?みたいに聞いた記憶があります🤔
保育後にそのままバスでスイミングに連れて行ってもらえたり、体操などの習い事を園でしてもらえるのがありがたかったです😀‼️あとはお弁当持参って事が少なく私は助かりました!笑 長期休み前後も前日だけは午前保育(学校でいう終業式、始業式の日)でそれまでは給食ありの通常保育でした😊- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
工作もするんですね🥺✨
第一はそんなに人数が多いんですか😳✨
第二はアットホームなんですね!私的にはアットホームなところが良いです…🥺✨笑
同じ津田さんでも、その園によって結構違うんですね🤔
色々学べるのは良いですね!✨他のところに送り迎えもしなくていいのがありがたい…🥺✨
お弁当が少ないのはお母さんにとってはかなり大きいですね😭✨キャラ弁?とか無理なタイプなのでプレッシャーが半端ないです笑- 9月29日
-
まま
たぶんですけどね💦もしかしたら違う行事の時だったかもで、記憶が曖昧で😨💔違ったらすみません!
第二の子でも自宅は第一の範囲だけど第二がよくて第二に通わせてる方もいらっしゃいましたよ👧✨
長期休暇の時に預ける際はお弁当なんですけど、私はキャラ弁作ったことないです😂子供が確実に食べてくれるおかずを!って考えで入れてました🍴笑 仲良くしてる子達もキャラ弁の子はいませんでした✨ピックなどで可愛くしてる感じで🍴💓- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、ありがとうございます😊!!
そういう方もいらっしゃったのですね🥺一度どちらの園も、いちごクラブや見学に行ってみたいと思います😊
ちなみにですが、、やはり第二は人数が少ない分役員?係?もよく当たったりするのでしょうか??😲
なるほどです!子供が食べてくれないとだめですもんね😂✨キャラ弁の子いないということでかなり安心しました!笑笑 ピックなど使えば良いのですね💗- 9月29日
-
まま
いちごクラブも今はコロナで予約制になってると思いますけど、ぜひ行ってみてください😀‼️
今1歳ですから、来年度1歳児プレのペンギンコースになると思うので、いちごクラブに行った際か電話で問い合わせして案内や資料送ってもらうといいかなと思います✨✨
役員、やりたい人がいないとクジとかですけど、意外にやりたいって人いるんですよね😳!当たりませんでした🙌笑- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
はい、一応両方行ってみようかなと思います☺️
資料も送ってもらうようにお願いしてみます!!😲
ありがとうございます😊
え!!!!そうなんですか😳✨それだと助かりますね🥺笑 出来れば当たりたくない…🥺🥺笑
ちなみにmamaさんは、津田さん以外に検討した幼稚園はありましたか??- 9月29日
-
まま
うちは一択でした!笑
1番の理由は家から近いっていうのと、習い事別でさせなくても色々教えてもらえるという事でしたかね🤔✨
バス通園ももちろん可能なんですけど、年間4万弱くらいするのと、主人が心配性でバスで事故にあったら(シートベルトとかない)とかで自分達の手で園まで送迎したい!ってことで😅自分仕事なので結局は私が送迎してたんですけどね💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
一択だったのですね🥺💗
習い事させなくてもいいのはありがたいです!!
自分たちで送迎を選ぶことも出来るんですね😊
家から1番近いって大事ですよね😲✨
とてもとても参考になります!ありがとうございます😊- 9月30日
![たーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーん
桑名の方の津田ですが…
プレは争奪戦!ってことはないと思います😊
たしかにパンダコース(子どものみ給食あり)は人気で、それこそ兄弟枠で埋まってしまうこともあると思いますが、コアラコース(親子)なら入れると思いますよ〜🤗
現に今年も一般の方が何人か入っていますし🙋♀️
ペンギンは逆に枠が少ないので、ペンギンに入らなくてもパンダかコアラなら行けると思います🤗
例年桑名の方は1月末?くらいからコアラとペンギンの申し込みが始まり、この2つは体験会に行かないと入会申し込みができないので、入会申し込み日に幼稚園に電話をして、1番早い体験日に申し込めばなんとかなるかと💓
ちなみにコアラパンダの希望と曜日の希望は先着順なので早いにこしたことはないです( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
パンダコースは人気なんですね🥺ペンギンは無理でもコアラは入れそうと言うことで安心しました🥺🥺
詳しくありがとうございます!!体験会にいかないといけないんですね❣️またチェックしておこうと思います!!- 9月26日
![ママ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ子
津田は他の幼稚園に比べて
終業式の前の週あたりから
早帰り、長期休みも卒園も早いですね。
習い事は色々津田はやってるから直接行けるのはいいですよ。
津田は他の幼稚園に比べて
安いし、人気はそれほどでは
ないので入りやすいかなぁって言う印象です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
他の幼稚園よりも色々早いんですね🤔
スイミングや英語などやってるそうですね!!
津田さんは他のところより入りやすいんですね😲😲
ちなみに他の幼稚園も検討しているのですが、他のところはご存知ですか??🥺(まきば、めぐみの園辺りです)- 9月27日
-
ママ子
まきばは通ってる子います。
のびのび園ですね
その日にやることを決めて動くとか聞いてます。
めぐみの園も通ってる子います。キリスト関連だったと思います。クラスは1クラス
だったかな?
津田は他の幼稚園に比べたら
普通な感じです。
習い事併設は他の幼稚園も
あるとこもあります。
幼稚園行くならこれがあると
親が助かることあったら
それを条件に探した方がいいかと思います。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まきばはのびのび園なんですね!
めぐみの園はのびのび園ではないですか??🤔小規模なんですね!
津田さんは普通な感じですね🤔🤔
習い事併設している幼稚園は他にもあるんですね😲
津田さんはお弁当が毎日あるので、それはかなり助かるなぁと思っています。- 9月28日
![RN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RN
この間四日市の津田学園にプレの事で電話しました!
2歳児コースですが今は定員が一杯で、来年の4月からなら大丈夫ですよ!って言われたので、予約?みたいな感じなんですかね?🤔
いちよう4月からでお願いします!とは言ったんですが、、名前と、電話番号と聞かれました😳
11月に体験があるから、体験してから決めてもらっても大丈夫です!とも言われました!😂
10月に申込用紙を送ってくれるらしいです😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事見落としていてかなり遅くなってすみません😭😭💦
そうなんですね!!!申し込みそろそろですかね!
ちなみに、第一か第二どちらか聞いても大丈夫ですか??😖- 10月26日
-
RN
大丈夫です😊
もうそろそろっぽいですね!
ちなみに、1歳児のペンギンでした?あれは人気があって、、って園の方が言ってました!
情報は入ってるかもしれまんせんが!🤣
第二です!
バスのお迎えの範囲?が第二だったので😊- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
ペンギンコース人気なんですか…😲😲枠も少ないみたいです💦
第二なんですね🥺うちは範囲は第一なんですが第二検討中です🥺
園の見学などは行かれましたか??- 10月26日
-
RN
中々の争奪戦になりそうですよね😭
そうなんですね!第一と第二ではまた違うんですかね😣
見学には行ってないです😂- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭争奪戦、嫌ですね…😨
そうなんですね!津田さん以外に検討された園はなかったですか??🤔- 10月26日
-
RN
どんな感じで決められるのかわからないですが、、下の子のペンギンコースも検討中なのでドキドキです😭
津田さんだけしか考えてないですね😣
ただ、上の子がまだ中々喋らないので入れるのかな、、って心配はしてます😭- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
今日いちごクラブに初めて行ったのですが、見学会の日に申し込みも受け付けるとのことで、早いもの順って感じでした…😂ペンギンは10組だけだそうです!
見学会では簡単なことしかしないから心配しなくて大丈夫だよと言われました!
そうなんですね😖色々心配になっちゃいますよね😖- 10月26日
-
RN
今日いちごクラブの日だったんですね!
どうでしたか?😂行こう行こうと思いつつ日が過ぎていってます🥺
見学会、、体験ではなくですか?😣
ペンギン10組なんですね、、😱少ないですね😭
体験の人数も限られてますよね😱
心配しかないですね💦- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
かなり緊張しながら行ったのですが、少人数で30分くらいでお歌歌ったりして楽しかったですよ!!
あ、体験です😊でも難しいことはしないと言っていました!
少ないですよね😭体験会の人数は制限あるか聞いたら、それはないと言われました!ホームページには人数書いてありましたけど😂- 10月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
プレにも通われるんですね!10月からもあるんですね!
ホームページを見たのですがプレ申し込みのの日程などが分かりませんでした。
いつ頃申し込みされましたか??
定員など、厳しいのでしょうか😭
ari
四日市と桑名でプレは変わるかも知れませんが
うちは見学の時に資料をもらいました!
10月からペンギンコースです!
4月時点では一歳なのでうちはペンギンコースです。
はじめてのママリさんはまだお子さん一歳なのでプレも
来年からかなと思います。
8月31日の満3歳コースの
願書受付と同時にプレ申込みしました!
定員は10名で誕生日早い順だったので
7月中旬までの子しか入れなかったと先生はおっしゃってました!
はじめてのママリ🔰
4月時点の年齢で行くのですね!😲
来年から通おうと思うと、うちも4月時点は1歳でペンギンコース、10月からということでしょうか?🤔
一度見学に行く必要がありますね!!
誕生日順なんですね😂うちは9月生まれなので無理かもしれませんね…😣
プレに通わないと、入園も厳しいのでしょうか??💦たくさん聞いてすみません💦