※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グーモ
家族・旦那

赤ちゃんのお葬式の参列についてです。同居している義祖母がそろそろ危…

赤ちゃんのお葬式の参列についてです。

同居している義祖母がそろそろ危ないようです、
義父母は家族葬にするといってますが、見栄っ張りなので結局呼ぶのが広範囲になりそうです。
義祖母の弟さんは横浜の方に住んでいるみたいで、正直コロナがこわくて、、、。

お葬式がひと段落するまで、私と息子(生後7ヶ月)は実家に避難した方がいいでしょうか?実家まで車で50分くらいです。

義祖母は優しく息子のことも可愛がってくれたしお見送りはしたいです。
嫁ぎ先も本家なので、参列された方のおもてなし等もしなきゃいけないとは思いますが、このご時世なのであまり大勢の人がいるところにはいたくありません。

素直に義父母にそう伝えたら、嫁としてダメでしょうか?
義祖母にも感謝していますしお別れするのはすごく寂しいですが、私が今守るべき命は息子一択だと思っています。

皆さんの考えをお聞かせください。

コメント

deleted user

私も長男と結婚しましたが、同居の祖母のお葬式で里帰りする勇気はないですね。
息子さんだけ実家に預けるとかならまぁ、ですが。
同居のお嫁さんが留守にするのはあまり良くないかと思います。

ままり

お気持ちわかりますが…お嫁さんであるグーモさんがいないのはちょっとなぁと言うのが正直な印象です。コロナが心配ということをお義母さんに伝えてみてはどうですか?実家に帰るのなら息子さんだけ預ける形にしてグーモさんは葬儀に参加される方がいいのでは…と思います。

さっちゃんママ

お子さんは実家に預けてグーモさんだけ参列はダメですか?
グーモさんはマスク出来るしすぐアルコールジェル出来るけど、周りはすぐ赤ちゃんいると抱っこしたがるし、手触ってきたり頬っぺをプニプニしてきたりで感染予防なんて出来ないですし、、
赤ちゃんはマスクも出来ないし…

預けられるならお子さんは預けた方がいいと思います。