
赤ちゃんの添い乳について、布団に寝かせたまま授乳する方法について相談しています。添い乳のメリットやデメリットについての意見を教えてほしいです。
いつもお世話になっています!
添い乳についての相談です٩(*´꒳`*)۶
うちは夜の寝かしつけのとき、ベビー布団の隣に1人がけのイスを置いていてそこで授乳して→赤ちゃんおっぱい飲みながら寝て→布団に置く、という流れでいっています。
布団に置くとき結構背中スイッチ発動して、起きちゃうか毎回ハラハラですが( ºΔº )笑
↑の流れなら、「赤ちゃん布団に寝かせたまま添い乳の方が楽じゃん!そうしなよ!」と友達ママに言われました。
添い乳したことがないからあまりよく分からないのですが、皆様どう思いますか?
添い乳のメリット、デメリット等ありましたら教えてください♡( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )
- ℳ ⠒̫⃝♥(6歳, 8歳)
コメント

mugimama
新生児の時は怖くて出来なかったんですが😅
1ヶ月になってからは、添い乳すれば必ず寝てくれたので、夜はほとんど毎日添い乳で寝かせてしまってました☺
添い乳は窒素や中耳炎が怖かったり、癖になるからと言われたりしますが、
我が子の場合は4ヶ月になった頃から、お風呂上がりの授乳で、置いても起きないくらいぐっすり寝てくれるようになりました!
今も時々寝ないときだけ添い乳してますが、必ず寝てくれるのが最大のメリットです✨

☆ゆーちゃん★
添い乳は楽ですよ( ´∀`)
なんといっても夜中に
横になってられるのがいいです。
デメリットは
添い乳じゃないと寝れなくなると
虫歯になりやすいとか
卒乳しにくいとかですかね。
あと、態勢気を付けないと
窒息するみたいです。
-
ℳ ⠒̫⃝♥
ありがとうございます!!
やっぱ楽でいいですよねー♡
窒息は怖いですが...(>_<)
こうしてみるとデメリットたくさんありそうですがやっぱ楽なのが勝ってしまいますね\(^o^)/笑- 7月14日

悠ママ♬*゜
うちは未だに添い乳ですが、眠りが浅いのがデメリットですかね(>_<)
起きてもおっぱいくわえたらすぐ寝られるのはメリットですが、今でも短いと30分、長くても3時間で起きます(^-^;
日中にものすごい遊ばせてクタクタだと抱っこで授乳→布団に置くでも起きないので、断乳の頃には限界まで遊ばせて寝かせる予定です☆
ℳ ⠒̫⃝♥
新生児ちゃん小さすぎてこわごわですもんねー( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )❤
そうなんです!
断乳大変だって聞いて(>_<)
4ヶ月でそんなにお利口さんなんですね♡
ちなみに私の↑の流れは添い乳とは違いますか?
体勢は違いますが、おっぱい飲みながら寝る=添い乳かな?と??
mugimama
添い乳はママも赤ちゃんも横になってる状態なので、その場合は添い乳ではないですね😃
赤ちゃんが寝たな~と思ったら、そっと口を離してあげるだけなので、背中スイッチが入りにくいと思いますよ!
ただ、起きた状態の時よりしっかり飲めないようなので、毎回添い乳は止めてねって助産師さんに言われました!
うちの場合は、体重の増え方がゆっくりだったので、起きてしっかり飲ませた後に、寝かせる為に添い乳したりしてましたよ~✨