※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいぴー
妊娠・出産

2人目の育休を延ばすために、3人目を産んでも良いです。3人目が生まれると、3人目の育休になります。

2人目育休中に3人目ができました。
 自分で計算したら働いてる期間が足りなくて3人目は手当てが出ません。
この場合3人目を産んでも2人目の育休を2歳まで延ばす事は可能ですか?
3人目が生まれると自動的に3人目のお休みになってしまうのでしょうか?


この場合どうしたら良いのかアドバイスが欲しいです!!

コメント

deleted user

私の経験だと、2人目の育休は伸ばせないような😢
私は3人連続で取得していますが、2人目の育休途中で3人目の産休に切り替わり、その後は手当てなしって感じです!

  • ゆいぴー

    ゆいぴー

    やっぱりそうですよね、、、
    なんだか職場にも戻りにくいので考えどころです

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お気持ちすごいわかります💦
    私なんて3人連続なので、3人目妊娠した時に会社に報告行くのが怖すぎました😔💔

    • 9月25日
  • ゆいぴー

    ゆいぴー

    私も今日報告に行ったんですけど
    おいっ!もっと考えろよ~とさらっと言われたのがなんだかモヤモヤします

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それ言われちゃうと戻る気無くなりますよね😢
    新しい命が出来るって祝福するべきことなのに💦

    • 9月25日
deleted user

私も今2人目育休中なのですが、一昨日に検査薬で陽性が出ました💦

やっぱり3人目だと手当ては貰えないですよね。。
というかクビの可能性もあるんでしょうか。。

  • ゆいぴー

    ゆいぴー

      なんか3人目の育休が始まる4年前に遡ってどのくらい働いてたかによります!

    • 9月25日
deleted user

私も3人目妊娠中なのですが私ももらえないみたいででも職安に聞きに行ったら何ヶ月か足りない分を出産してから働いて11日以上働いた月が12ヶ月あれば少し遅れてから育休手当をもらいながら育休に入る事はできるみたいです。

  • ゆいぴー

    ゆいぴー

    そーなんですか!?
       遅れるのはどのくらいになるんですか?みさきさん

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    9ヶ月しか働いてないことになるみたいで産後1ヶ月したら働けるはずなんでそれから3ヶ月働いてから3ヶ月後に育休手当もらいながら育休とらしてもらう予定です!

    • 9月26日