
長女がお昼寝をせず、日中眠い様子がない。お昼寝をさせた方がいいでしょうか。
長女が2歳過ぎなのですが
もうかれこれずっと
ちゃんとお昼寝という時間をとったことがありません。
最近は朝7:30-8:00ぐらいに起きて
夜は20:30-21:00ぐらいには寝かせてます。
毎日外でしっかり遊ぶということもできなくて
家で過ごすことも多いです。
たまに出かけた車の中とかで寝たり、
すごい遊んで疲れた時に寝るぐらいで
家で起きてても
眠くてぐずることもないです。
次女がいるのでなかなか
お昼寝の時間を合わせるのが大変なのですが
させたほうがいいでしょうか…
- めろぱん(9歳, 11歳)
コメント

ジャンジャン🐻
しないならいいんじゃないでしょうか?
うちは朝が6時なので、だいたいしますが、しないで夜まで突っ走ることも多々ありますよ^ - ^

ハピマム
うちの場合は
外遊び、プールなどにいれると昼も寝てくれますが
昼寝をすると夜寝るのが10時くらいになります。
昼寝なしだと八時半くらいに寝ます。
昼寝はしない子はしなくてもいいらしいですよ。
昼寝してくれた方が家事ははかどるんですけどね(笑)
-
めろぱん
ありがとうございます!
やっぱり朝から遊ばせても
昼寝をするとずれ込みますよね😫
だから悪いってこともないのですが
私は早く寝てもらいたいなって
思ってしまうので
子供の様子見ながらにしたいと思います!- 7月16日

退会ユーザー
うちは2人揃って寝て欲しいので下の子1ヶ月から午前中は支援センター毎日行ってましたよ。
-
めろぱん
ありがとうございます!
すごいですね!
私は毎日連れて行けないです😫
でもたまに連れてって
遊ばせてはいますが
お昼寝はしません笑
子供の様子を見ながらにしたいと思います!- 7月16日
-
退会ユーザー
うちは無理矢理寝かしつけちゃってます^_^;
- 7月16日
めろぱん
ありがとうございます!
そうですね。
それでグズったりするわけではないので
子供の様子を見ながらにしたいと思います。