![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ただの愚痴ですが聞いてくれると嬉しいです。私は実家の隣県に住んでい…
ただの愚痴ですが聞いてくれると嬉しいです。
私は実家の隣県に住んでいて、都内ではないですがまあまあ都会の方だと思います。
学生の時は地元なんて田舎で嫌いだったのですが、子供が生まれてから地元の良さを再認識しました。
もちろん両親がいるのもありますが、人がみんな優しい、通学路が安全、子供達だけで公園で遊んでても地域の人達が何かしらいるので安心、不審者がいないなどなど、、
反対に自分の住んでいるところは、大きい道路の近くなので夜はうるさいし通学路が心配、周りに子供がほとんどいない、人も多いので不審者も多いです😓
家は子供を諦めてた頃に購入したので、あまり子供の事は考えずに旦那の通勤の便利さで決めました。
子供ができるとこんなに価値観が変わるのかと自分でも驚きますが、本当になんでこんな所に買ったのかと今さらかなり後悔してます。
地元に戻りたいですが、旦那はほぼ転勤はないし転職は考えてないです。
なにより旦那が頑張って稼いだお金で購入したので、自分の我がままで地元に戻りたい、別居したいだなんて言えません。
ですが
どうしようもないのは分かってるのですが、地元に帰るともう自分の家に帰りたくない気持ちでいっぱいになってしまいます😢
- りーちゃん(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家の県に帰りたいとは言わず、今の家から通うであろう小 中学校へのアクセス、学校の評判、夜道を一人で帰るようになったら今の家は安全か?いうことを旦那さんにプレゼンしてみたらどうでしょうか?
旦那さんの通勤のしやすさは大事ですが、大人の男性なので夜道はどうにでもできますが、女の子が一人で歩くって場所によってはかなり危険ですよね。
もちろん、大きい道路の近くとのことなので明るいとは思いますが、車通りはどうなのか、
周りに子供が少ないということは小学校までどのくらい歩くのか、たくさん歩くなら集団下校があるのか、など考えなくてはいけない点が多いです。
旦那さんが「そうだね、今のこの家だと子供にとって良くないね」と納得してもらえないことには引越しは検討してもらえないと思います。
りーちゃん
旦那には話した事はあるのですが、男だからかあまり共感してもらえず、、
大きい通りに面してるから、人の目があってかえって夜道も安心だとの事で意見が合いませんでした😓
退会ユーザー
そうだったんですね💦
大通りって車の交通量が多いと何かあった時に証拠はとりやすいですけど、それはそれで心配ですよね。高齢者の暴走だってありますし😢
学校までは近いですか?
地元に帰ったからと言って絶対安全ということは無いと思うので(不審者や事件を起こす人はどこにでも現れるので)
やはり育った街がお好きなのだと思います。
りーちゃんさんの地元に移り住んだ場合、旦那さんの通勤がどのくらいになるのか分からないのですが、ご希望が「今の場所以外の安全な所」ではなく、「地元」で子供を育てたいということでしたら、小学校に上がる前までには一度考えをぶつけてみて良いとは思いますね。
長く住む場所って難しいですよね💦
りーちゃん
本当に難しいですよね😢
今の時代マイホーム購入ってかなりリスクある感じがします、、
結構学校までも距離があるんですよね😓
確かに地元が好きだったんだなと自分でもびっくりしてます。子供がのびのび育つにはどうしたら良いか考えないとですね!
退会ユーザー
本当そうですよね💦
我が家も子供は一人だけの予定だから部屋数もそんなにいらないし…と賃貸で行こうと思っていました。
学校まで距離があるんですね😢
今はまだ早いにしても、5.6歳になったらお子さんと歩いてみて、子供の足でどのくらい時間がかかるのか測って相談するのも良いと思いますね。
私も地元の静岡からは離れて埼玉にいるので学校の評判を見ても地元のほうがいいなぁと思います。
単に地震、津波、富士山噴火のどれが来ても壊滅するので候補から外したのですが💦
夫婦でお互いに納得がいくと良いですね😊
りーちゃん
そうなのですね😢
自然災害もあるし、もうどこが安全かわからないですよね💦
私も持ち家は全然欲しいと思ってなかったのですが、旦那は家を建てるのは当たり前と言う人なので価値観が本当合わないです、、😅
それも地元に帰りたい原因かもしれないですね。
聞いていただいてありがとうございます!
退会ユーザー
男の人って最近の20代の方は分かんないですけど、一軒家を持ったら一人前!みたいな価値観がありますよね💦
私も、夫の勤務先の上司が年齢層が高めの方が多いのでそんなような話を言われたことがあると聞いたことがあります🏠
いえいえ!とんでもないです!解決策は出せませんでしたが少しでも気が楽になれば幸いです☺️