
産後うつで悩んでいます。育休を取るか悩んでいる。手取りが減り、義理実家で安定する案もあるが、自宅を手放すのは辛い。どうしたらいいか迷っています。
産後うつになってしまいました。
旦那は看護師で休むのは厳しい中、相談してくれて今月いっぱいは家にいてくれています。
保健師さんや今行っている心療内科の先生は私の近くにいてあげてほしいと言われてるみたいで(突発的に自殺などがあるみたい)育休も取るか悩んでるみたいです。
ただ手取りが大幅に減り15万程度になってしまうみたいで、義理実家の方達が空いてる部屋使って3.4ヶ月安定するまでここにいていいよ、日中1人じゃ気使うだろうから夫も育休取らせて一緒にいてもらっていいし!
とのお言葉をもらってます。
ただ育休取ると手取りが少なくなり今の家での生活がくるしくなるので手放さないといけなくなります…。
私の実家でもいいのですが…
もうなにがいいのやら…😭
私としては来月からの日中のワンオペ夫が夜勤中の夜のワンオペ頑張りたい気持ちはあります。
ただ死にたいという気持ちなどは常に湧いてきます。
今の家を手放したくないなんて甘えなんでしょうか…
みなさんならどうしますか?
- さやちょこ🍫(4歳5ヶ月)

ミク
私ならですが
自分の実家に帰ります!
義実家へ里帰りしましたがほんの些細なことがストレスになりまた、色々お願いもできないし軽い鬱になりました💧
また、お金がないことも私はかなりのストレスなので私と子供だけ実家へ帰ります!

にわとりおんな
毎日お疲れ様です💕
なんでも頑張ってできちゃう性格の方なんですね😊✨
主さんが義両親のこと嫌いじゃなくて、一緒にいてもあまり気を遣わないなら今は甘えちゃってもいいと思います!
今のおうちでの生活大好きっていうお気持ちもわかります。。
が、甘えられるときにいっぱい甘えましょ!!
義実家で生活させてもらって、お金も少しは溜まると思うので、落ち着いたらもっとすてきなおうちで新しい生活始めてもいいかな?と思いました💕
なかなかすぐには決められないと思いますがすごく恵まれてる環境で羨ましいです😊
長文失礼しました〜💦

はじめてのママリ
家ならまた買えます!
でも、さやまるさんの命は失ったら2度と戻らないです😭
保育士時代に鬱から自殺したお母さんを見ました。
1歳の子を残して突然でした。
なので、私なら実家に戻って手伝ってもらいながら過ごします😊
保育園に預けるのもありだと思います✨
とにかく大切なのはさやまるさんの体調だと思いますよ><

はな
旦那が看護師ですが夜のワンオペは気持ちが落ち着いてからでもいいと思いますよ。
1人目の時夜っていうだけで心細かったのを覚えてます。
コメント