※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
ココロ・悩み

旦那のいとこ家族の子育てについて悩んでいます。子どもの発達に関して適切なサポートが必要か不安に感じています。拒否反応は普通の反応ですか?

旦那のいとこ家族の話しなんですが、毎回モヤモヤするので吐き出させてもらいます💦

旦那のいとこ家族と2ヶ月に1回ほどお家で遊んでいます。
いとこ家族は専業主婦のお嫁さんと2歳の息子、旦那のいとこの3人です。
最近会った時に、コロナの影響でずっと延期になっていた一歳半検診がやっとあった、という話になり、2歳の男の子は言葉の遅れを指摘されたそうです。
2歳1ヶ月で言葉が出ないこともよくあることだろうなーと思うのですが、あっ!あっ!という発語しかなく、いつも家の中でグルグル回っていて、危ない!と怒られて止められ癇癪を起こしています。
私も発達は個人差があるからと思っていましたが、言葉の遅れを指摘されたお嫁さんは、
息子の何が分かるんか!何も知らないくせにマニュアルで適当な事言いやがって!2歳半になって電話してきても出ない!ととても怒っていました。
でも、このお嫁さんも旦那さんも、息子は何もわからないから言っても仕方ない、と全然話しかけないんです。
私が息子くんに、何才になったの?2才だねぇーと話しかけてても、横から、こいつなんもわからないから言っても無駄だよ、と言ってくる始末です。
私が絵本をプレゼントしようとした時も、絵本なんか読まないからいらない、と言われました。
そして、朝起きた瞬間からスマホを貸して!と癇癪起こすから、ずっとスマホ貸してYouTubeを見せているそうです。。だから、言葉が出なくても仕方ないとも言っていました。。。
私は教育関係の仕事をしていたこともあり、とても悲しくなりました。
私は部外者ですし、何か言っても気分を害するだけかなと思い、仕事してた時、発語があっても療育に行ってる子も多かったよー今は少しの遅れでも色々手厚くサポートしてくれるんだろうねぇーとハードルだけ下げれたら良いな、と思い言いました💦

今は健診で療育を勧められてもそれ受け入れられず、その後に進まない子が多いと聞きました。
最初はみなさんこういう風に拒否反応を示してしまうものですか?
私が色々言ってはいけない、といつも話を聞くだけなのですが、いらないお世話ですが毎回心配になってしまいます💦

コメント

ふーさんママ

うちは上の子が発達障害で、療育?そんなのあるんですか?ぜひぜひお願いします‼️って感じでした。
でも、近所の保育園の子育てサロンに通っていて、娘の癇癪が酷くて途中で帰る時、そこの保育園の園長先生が声をかけてくれて、療育に行ってると話したら、療育の提案や相談の提案をしても受け入れてくれず拒否する方が多い中、お子さんのために頑張ってくれるお母さんでよかった…みたいなことを言われたことがあります。
拒否反応示す方は多いようですよ。
ただ、保育園側も専門ではないから強くは言えず、結局就学の時期になって、うちの子まだちゃんと喋らないんですけどどうしたらいいんですか⁈ってくる保護者の方が毎年数名いるとも話してました💦

  • まり

    まり

    私も発達が気になったことがあり、その時は支援ルームの保育士さんに相談したりしました💦
    拒否する方がやはり多いんですね、、、親も苦しいですが子どもも苦しいのかなと思うこともあったのでいとこもそこまで拒否せず、色々取り組んだら良いんじゃないかなと思ってしまいます💦
    貴重なお話しありがとうございます!!!

    • 9月24日
ツー

いとこのお子さん程じゃないですが、上の子が2歳になっても二語文が出ないのが気になって、自分から発達相談に行って発達が遅い子用の親子教室に3ヶ月通いました👦
そのおかげかは分かりませんが、今ではペラペラ喋ってるので、いとこのお子さんも療育に通った方が伸びると思うし、子供への対応も学べるので良いと思いますけどね🤔

  • まり

    まり

    そうなんですね!!
    はやり、専門の方に見てもらえるのは良いですよねーー
    子どもへの対応も学べるのですね🤔
    実際のお話しとても参考になりました!ありがとうございます!!

    • 9月24日
ゆか

うちも一歳半検診で名詞が出てないから2.3ヶ月しても変わらなかったら受診するように言われました。

そのいとこのご家族は、遅れてないことを認めたくないのかもしれませんが、何もわからないから話しかけない、絵本なんか読まない、、は悲しくなりますよね💧

もしかしたらたくさん話しかけてみたけど反応してくれない、変わらない、絵本読もうとしても聞こうとしない、そういう姿を見て疲れて嫌になってしまったのかもしれないですね…
なにもわからないって親に言われてるの聞いてますよね(T_T)
スマホでYouTube見せるのは楽なんでしょうね…動画見せるにしても親も一緒に話しかけながら見たりしないのかな…💧

一歳半検診で引っ掛かったあと、心理士さんとの面談がありましたが夫は行かなくていいといいはりました💧こちらの言ってることはわかるし、宇宙語だけど話そうとしてるからと。
コロナも流行っていたのと、すごい人見知り場所見知りで知らない人の前に行ったら普段の様子なんか見れないし…私もそういうならもう少し様子を見ようかなと思いました。
正直、もし療育とか娘に合った遊び方とか言葉の促し方とかあるなら行きたかったです。
でも夫が自分自身3歳まで話さなかったこと、なんとなく小さい頃の記憶で知らない大人に質問責め、あれやれこれやれ言われて嫌だったことを覚えていたそうで、夫は娘にやらせることに拒否反応があったそうです。
難しいですよね…

うちは2歳直前に単語がたくさん出るようになり、二語文も出てるのでそれを話して再受診はしなくて良いようになりました。
それでも同じ月齢の子は名前言ったりお友達を呼べたりするので、まだ遅いかなと思いますが😅

まりさんが絵本とかプレゼントするのはいとこ家族に嫌がられないなら続けてもらえたら、お子さんが自分で興味もって遊んだりしないかな…と思いました。
タッチペンがついてる図鑑とか、ひとりでも遊べますし😊

  • まり

    まり

    確かに、何も変わらなかった、などということもあるかもしれませんね。絵本も全然聞いてない、と言ってました。
    私は子どもなんて最初は絵本聞いてないもんだよ、と思ったけど言えず😅
    旦那様もそういう経緯があったんですね。夫婦でも意見が分かれることがあるんですね。。
    難しい問題ですね💦
    絵本は拒否されてからあげてません😅家におもちゃもほとんどないので、積み木をあげましたが遊んでいるのかいないのか。。
    タッチペンのついた図鑑とか良いですよねーー
    うちの息子も図鑑でかなり単語が増えました!
    色々な考え方があるということがわかりました!コメントありがとうございます!!

    • 9月24日
deleted user

うちもYoutubeは小さい頃から見せていますが、言葉は早かったですよ💦
地域の保健師さんに相談されてはどうでしょうか?

  • まり

    まり

    言葉が早い子は見てる見てない関係ないんでしょうね💦
    話す気がなさそうなのに1日YouTube見てて、コミュニケーションがないのが大丈夫かな、と思いました💦
    保健師さんに相談すれば良いのでしょうが、すごく怒っていたので多分しないと思います😅

    • 9月24日
  • まり

    まり

    コメントありがとうございます!!

    • 9月24日
さち

今はそのご家庭のことには口を挟まないほうがいいかなと思います。
下手に言うとむしろその怒りがお子さんに向いて、虐待とかになり始めるのも怖いですし。
検診は受けているようですし、受けてないなら問題ですが、電話に出なくても3歳検診は確か集団検診ですよね。
保健師さんとかまた指摘されると思うので、その時を待って様子をまた、まりさんに話されると思うので、そのときにその話をされたら療育とかの皆さんがお話しされてるのをこんなのあるみたいだよーくらいにお話しするのでいいのかなと思います。
ちょっと刺激すると怖い気がする家族なので、見守って、何かあれば児童相談所に介入してもらうのがいいのかなと思いました。