
コメント

RRmama
遊び始めたら終了させます。
せめて30分くらいで終わりにした方がいいと思いますよ🙄3時間は長すぎます。

ママリ
3時間出しっぱなしなんですか?
それが当たり前になってるのはよく無いと思います。
食事は食事、遊びは遊びって
メリハリつけた方がいいですよ。
例えばタイマーかけて、
「これが鳴ったら終わりね」
って言って、本当に終わらせないと、
いつまでも食べれると思われますよ😥
例えば1食食べなくても倒れるわけじゃないし、次の食事の時間まで何もあげない方がいいです。
-
なしこ
言葉足らずでした!出しっぱなしはせずさっさと片付けてます。
本人の気が乗ったときのための第2陣、第3陣(バナナ)を冷蔵庫にスタンバイしてる感じです。
1食食べない×毎食、なので悩ましいです…
タイマーいいですね!言葉もどんどん覚えてきているので取り入れてみます😊- 9月24日

まーみー
うちもなかなかダラダラ食べですが、3時間はしません😅
管理栄養士の方の話だと、朝ごはんは動いていないから食べられない子は多いそうです。
早めに切り上げていいと思いますよ😊
実際、子供の時って食べたから大きくなるとかではないので曲線を下回らなければ自分の適量を食べてるんだと思います👌
-
なしこ
保育園登園の時間まで、結果的に3時間チャンスがあったということなのですが、言い回しが悪かったですね💦スミマセン。
曲線下回りかけてるので悶々しながらやってます…本人のペースを見守りながら、ゆったり構えてやってみます🙌- 9月24日
なしこ
そうですよね。ありがとうございます。