子育て・グッズ 娘がトイレで勢いよくこぼす問題に悩んでいます。改善方法を知りたいです。 娘がトイレ行ってくるわーってトイレに行くんですが 補助便座はなしのとき勢いがありすぎるのか便座と便座の蓋あげるとこの隙間からドバーッて全部床にこぼれます😭 補助便座使ってた時もあったんですが角度の問題なのか全部飛び散ってしまって💦同じ方いますか?改善方法とかないんでしょうか! 最終更新:2020年9月24日 お気に入り 補助便座 トイレ sun(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳) コメント りんご 腰が落ちすぎていませんか?まずはこぼさないような姿勢を一緒に行って教えていったほうがいいかなぁと思います。腰を立てると言うか良い姿勢の状態から若干前屈みになると言うか??腰を丸めると前に飛びます。 9月24日 sun うわー腰落ちすぎてます!とっても参考になります次トイレに行きたがったらためしてみますありがとうございます😊 9月24日 りんご 難しいですよね!娘もはじめの頃はよく飛ばしていました。今も補助便利ないトイレの時は私が脇支えたり本人が便器触ってしまいますが手で突っ張っています。腰が落ちてしまうと股が上を向いてしまうんですよね。学校とかで習う椅子に座ったいい姿勢ぐらいの姿勢だと少しはよくなります。それでも飛ぶ時は、良い姿勢からの前屈みです。なかなか言葉では表せませんが、親が前に立った時股やおへそが見えない感じです。 9月24日 おすすめのママリまとめ 妊娠37週目・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠40週目・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
sun
うわー腰落ちすぎてます!とっても参考になります次トイレに行きたがったらためしてみますありがとうございます😊
りんご
難しいですよね!娘もはじめの頃はよく飛ばしていました。今も補助便利ないトイレの時は私が脇支えたり本人が便器触ってしまいますが手で突っ張っています。腰が落ちてしまうと股が上を向いてしまうんですよね。学校とかで習う椅子に座ったいい姿勢ぐらいの姿勢だと少しはよくなります。それでも飛ぶ時は、良い姿勢からの前屈みです。なかなか言葉では表せませんが、親が前に立った時股やおへそが見えない感じです。