![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の着替えが大変で、5ヶ月の赤ちゃんが動き回るのでオムツ交換が難しいです。ツーウェイオールを試してみると良いかもしれません。
動きが激しくなり着替えが大変、、、。
寒くなってきたため、夜はカバーオール(長袖のロンパース)をパジャマとして着せはじめました。
しかし、現在5ヶ月なのですが、夜オムツ交換する時に動きが激しく(寝返りしようとする)
足のとこのボタンを留めるのにかなりてこずります。
なにかいい方法ありますか(>_<)?
昼間はおもちゃを持たせたり、声かけしてこちらに注意を向けてなんとか仰向けになっててもらってますが、、、。
カバーオールじゃなくて、ツーウェイオールにすればよかったと若干後悔しています。
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
セパレートのパジャマにしたらズボン履かせるだけなので楽かもです😊
![〇〇りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
〇〇りんご
うちは夜中にボタンをとめるのが手間なので夏終わりから肌着に短パンにしていて今はサイズ80のパジャマです(´˘`*)小柄ちゃんなのでサイズ80だとブカブカです笑″
長ズボンは長ズボンで履かせるのが動いて…っていう所もありますが、(私が笑″)眠いのにボタンをとめるよりズボンほ方が楽です೨̣̥*♪
-
ママリ
80だとセパレートたくさん売ってますよね!
短パンなるほどです!ガッと着せられますね👍
ありがとうございます!- 9月24日
ママリ
やっぱりそうですよね!
パジャマとして買ったけど、ロンパースは昼間着せようかな、、、
ありがとうございます!