
コメント

りおママ
私も腎臓の持病を持っています☺
妊娠前は淡白尿が+3出ていた時が
あったので5年間病院に
通っており今でも通院しています(*^^*)
妊娠してからは産院に行きながら
腎臓の病院も臨月まで
通院していました‼
結果的には淡白尿もそれほど
出ていないし血圧も
上がらなかったので
そのまま分娩になりましたが
赤ちゃんが下がってきてなかったので
帝王切開で出産しました(*^^*)
腎臓の方で病院には
通院されていないのでしょうか?

まにゃ.°♡
こんにちは(^ ^)
私は1型の糖尿病、甲状腺機能低下症があります、、
ハイリスク妊婦というやつですね、、
1人目の時壮絶な妊娠、出産となり、主人からは、2人目はもうダメだよと言われていましたがどうしても欲しくていまに至ります。。
上の娘の時には持病があってもはじめから帝王切開は予定されていなかったです!いろいろあり、緊急の帝王切開となりました...(((;´ω`)
今回もリスクを考えて、、のことで予定帝王切開です、、
陣痛も経験しての緊急だったので、大変でしたが、
2人目は自然にと考えていたのでちょっとショックですが赤ちゃんのためですね、、

ゴロぽん
こんにちは。コメントありがとうございます。
1型とは、なかなかハイリスクですね💦
リスクがあっても、帝王切開の計画ではないのですね👀
赤ちゃんもですが、お母さん側の安全もありますからね…
次も無事に出産されますように(^^)
ゴロぽん
無事に出産されたんですね。おめでとうございます✨
発病してからずっと、今も腎臓の病院へも通院しています。
以前骨折した時に、麻酔手術は腎臓の負担になるからやめましょうということがありました。
でも産院では、腎臓の持病があるので妊娠期間は短い方がいいとも。
出産予定日3日後に旦那の大事な友人の結婚式が飛行機の距離のところであるので、
早めに分娩方法分かれば行かせてあげられるのになぁ…
とも思って質問しました。
りおママさんは帝王切開だったんですね😃
りおママ
私は最終的には
腎臓で通ってる病院から
出産オッケーが出たので
出産に至りました‼
けど、血圧が高くなった場合は
すぐに連絡してと言われて
そちらの病院での出産体制も
整えてくれていました!
ゴロぽん
そうなんですね!
腎臓は最寄りの大学病院に通院(徒歩圏内)で
出産は実家近く(電車で1時間程度)の病院でと思い
大学病院に相談したところ
出産しない患者は、検診もしないし受け入れもしないと言われました(°_°)
りおママさんのところのように臨機応変に対応してほしいものです…😢