
娘が日中眠いのになかなか寝ない悩みです。朝寝は短めにしても、午後の眠気が気になるよう。お散歩で寝ることもあるけど、これで大丈夫なのか不安。午前の外出で疲れさせて昼寝させる方法は効果があるでしょうか。
日中眠いのに寝ない娘に悩んでます😱
今月1歳になりましたが、朝寝はまだ必要そうで…こないだがんばって午前中起こしてみましたが、午後1時間半で起きてしまいすごく眠そうだったので、朝寝はさせて 30分で起こすスタイルにしようかなと思ってます。
ですがそれでも午後寝つきが悪く、眠そうにしてるからベッド連れて行って私が寝たふりとかでどんだけ放置しても、ひとりでキャッキャとベッドで遊んでます💦そうしているうちにどんどん時間は経って夕方に差し掛かってしまうので…最近涼しくなったし抱っこ紐でお散歩すればすぐ寝るので、こちらも付き合ってられずすぐお散歩しちゃいます。
お散歩で寝てくれてるうちはそんな寝かしつけでいんですかね?🥺いつ自分で寝れるようになるんでしょうか。それとも午前お出かけとかして眠そうでも疲れさせて、ぱたりと昼寝できるようにすればいんでしょうか😭
みなさんどんなかんじなのか教えていただきたいです。
- ママリ(1歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
お昼寝ががっつり午後になったの、つい最近です💦
平日は保育園なので、おのずと午後まで起きていられるようですが、家だと気付くと寝ていたりして😅😅
ずっと10時~11時くらいから寝始めて、2~3時間くらい寝るサイクルでした!☺️
早く寝始めると夕方グズグズなので、10時までは頑張って起こしてました💡
もしくは、お昼を早めに食べさせて11時半~12時くらいから寝るパターンもありました!

退会ユーザー
最近、朝寝をなくす練習してます*
今日、6時ぴったりに起きて散歩→支援センターで1時間半遊び11時半くらいには眠そうにして、12時から昼食で20分後には寝ました🤣まさかの3時間昼寝しました(笑)
朝寝も昼寝も我が家は基本的に強制的にしてきました時間を見て*
朝寝は最近は眠そうなら…って感じですが、昼寝は13時までには寝かせて15時半までには起こすようにしてます✩°。⋆
自分で寝る、っていうのはよほど疲れないと難しいかな?って思います😖
-
ママリ
自分で寝るっていうのはベッドでゴロゴロトントンして寝れるかなーっていう🥺✨夜はそれができるんですけどね🥺
6時に起きてそれだけ遊んだら午後がっつり寝ますね👏
強制的にとはどんな風に寝かせてますか??私は家にいると寝かせたくても本人が寝たくなければ絶対寝ないので、抱っこ紐か車があればチャイルドシート乗ってれば寝ます💦- 9月23日
-
退会ユーザー
6時前に起きてしまった時は10時くらいには眠くなりグズグズなるので、8時半過ぎに抱っこして寝かしつけしちゃいます☺️5分くらいで寝るんで布団寝かせて30〜1時間ないくらいは寝ます♪そうすると昼寝は13時前後からになるので助かります✩°。⋆
グズグズが私は嫌なんで先を見越し寝かせてます*- 9月24日
-
ママリ
抱っこですぐ寝てくれるの羨ましいです😢✨ちょっと前までは眠そうだなと思って抱っこしたら寝たんですが、最近は周りに色々気になるものあって指さしの嵐になってしまい😂よほど眠くないと抱っこでは寝なくなりました💦
すごく理想的なスケジュールでうらやましいです〜😭💕- 9月24日
-
退会ユーザー
2ヶ月くらいならルーティンを作るといいって聞いてたので、ずっとそうです💫夜は抱っこなしで寝るようにしてきました☺️日中も今は少しずつトントン練習してます*
何事も苛々せず根気よく旦那と取り組んでます(*´∪`)
指差してたり遊ぼうとしますが、「ねんねの時間だよ」って何回も言うと理解しますよ♪たくさん話しかけ理解させようとすると言葉を覚えていきますよ!♪- 9月24日
-
ママリ
旦那さんと取り組まれてるんですね👏うちは旦那は寝かしつけほぼノータッチなので羨ましいです🥺
ネンネの時間理解するのすごいですね✨いつもネンネだよ〜って言い聞かせていて、だいぶ言葉理解してますが、自分のとって都合悪いことは聞こえないみたいてす😂でも根気強くがんばってみます!!- 9月25日

はじめてのママリ
1歳2ヶ月ですが午前中に眠くなって機嫌悪くなるので、時間決めずに昼寝させてます😅
私は時間決めるとイライラしてくるので、眠いならいつでも寝れば〜スタイルです💦
夕方くらいにまたグズりだすので抱っこ紐で寝かしつけてますね。
午前中出かけてとかもできる人はすごいですけど、私はそこまでがんばれず適当になってます😂
3人目なんですけど個人差がけっこうあるかなと思いました。上の子らは一歳すぎから昼寝1回でした!
3人目は放っといて寝るのはまだまだっぽいです😂
こうしなきゃってやると息がつまっちゃうので、他の子がちゃんと午前中出かけて昼寝1回とかであってもその子のペースで気にすることはないかなと思います☺️
-
ママリ
人間いつも同じ時間に寝れるわけじゃないですもんね!なんか、保育園の子とかはリズムがしっかりしていつも同じ時間のお昼寝できるんだよな…とか考えると焦ってしまってました😭
その子に合わせるしかないですよね😌本人の様子見ながらやっていこうお思います!- 9月24日

ダッフィー
うちは朝起きるのが5時〜5時半と早くて、だいたい9時すぎ頃から眠くてなり始めて10時頃から寝る時あるんですけど、そーすると昼寝開始が遅くなっちゃうので、眠くなってきたら散歩に行ったり、庭で砂場遊びしたりして気を紛らせて、11時半前くらいに早めのお昼食べて12時過ぎから14時半頃まで昼寝させるようにしてます👍
夜は1人で寝れるけど、昼間はうちもまだ1人では寝れず抱っこして寝かせてます◡̈❁
明るいから遊んじゃうんですょね😅
-
ママリ
朝起きるの早いんですね😣それでもなんとかお昼までもっているのすごいです✨娘はこないだ紛らわせながら起こしていたらお昼ご飯食べながら寝てました😅それ見たらなんだかかわいそうで😅
明るいから遊んじゃうのはみんなそうなんですね!抱っこも重くなってきたからゴロゴロで寝てほしいですが、母がんばります😁💦- 9月24日
ママリ
朝寝がっつり寝てくれたら理想的なんですけどね🥺1時間とかで起きてしまうので、午後寝にがっつり響きます😂
お昼寝1回に移行するのって難しいんですね💦根気よくやってみます😌