
2ヶ月過ぎから夜間の授乳が減り、おっぱいを拒否するようになった赤ちゃん。生理再開との関連性について相談があります。
もうすが4ヶ月の男の子を、育てています。
2ヶ月過ぎから、夜は20時~5時、
最近はさらに良く寝て20時~6時、7時まで爆睡です。
もともと混合で育てていたのですが、
2ヶ月あたりから夜間はほとんど飲まなくなり
ちょっとおっぱい吸ってすぐ寝てしまうため
当然母乳も出が悪くなってきました。
ほとんどおっぱいは張らないですが、
それでもごくごくいうほど出ている時もあります。
なので夜中以外は、今は、ミルク前、お昼寝後、お風呂後、など水分補給も兼ねて頻繁におっぱいをあげていましたが、昨日の夕方からとつぜん拒否し、顔をプイとしておっぱい見ることもしません(笑)💧
無理矢理加えさせようとすると
怒って激しくわめきます💧
そしてそれと同じタイミングで
生理が再開しました。
生理が来て味が変わると聞いたことがありますが、
おっぱいあげようと抱くと拒否で
全く吸い付いてくれず飲まないので
味が変わったとかはわからないと思いますが、、、、
なにか関係があるのでしょうか??
- ぷにこ(7歳, 8歳)
コメント

ひろひろ
私も全く同じです!
もう直ぐ4ヶ月になる息子も、2週間前から突然拒否し始めて、あげようとすると反って怒って泣くときがあります。
みにゃさんと同じように、おっぱいの出が悪くなって、生理も始まったところです(>_<)
哺乳瓶の楽さを覚えてしまうと、飲まなくなると助産師さんに聞いたことがありますが…。
悩んで、怒っている時に少しおっぱいを絞って無理やり(笑)くわえさせてみたら吸ってくれました。
以後、くわえさせるまにすぐおっぱいの味がするように、少ししぼって乳首をおっぱいで濡らしてから口に近付けてます。
お腹が凄く減ってる時はおっぱいの出が悪いのか、飲んでる途中に怒り出しますが、ミルクをある程度あげてからおっぱいにすると飲んでくれてます(^-^)
ぷにこ
同じような方いたんですね!(><)
やっぱ、生理関係あるんでしょうね💦
哺乳瓶のほうが飲みやすいのは確かですもんね。。楽な方がいいなんて、赤ちゃんでも本当に学習能力高いなぁと思います。。
私もほぼ無理矢理やってます(笑)
なるほどなるほど!!
やってみます!
ありがとうございます!
ひろひろ
拒否されると、なんだか寂しいですもんね(ToT)
今先ほども最初におっぱい試してみましたが、飲み始めてすぐ怒りだしたので、ミルク→おっぱいにしました(;^_^A
お互い頑張りましょうね!
ぷにこ
寂しくです~(´;ω;`)
あまり母乳母乳ってこだわってはいないのですが、いざ、おっぱい拒否されると悲しいもんですね😭
ありがとうございます!
お互いがんばりましょうね❤