
周囲からの子供の容姿に関するプレッシャーに悩んでいます。旦那や家族が「似て欲しい」と言うのは嬉しいが、自分に似るだけでなく旦那にも似てほしいと思っている。旦那をバカにされるのが嫌で、将来の子供の容姿について不安を感じています。
自慢では無いです。
決して嫌味でもないです。
私は男の子を授かりました。
旦那本人、義実家の方達、友人らに
「○○ちゃんに似て欲しい❗」っていつも毎回すごく言われます。嫌です。
目が二重でぱっちりで鼻が高かったら可愛いね♡ジャニーズ系だね♡♡♡
といってきます。
私に似てくれるのは嬉しいです。それは嫌では無いです。
ですがストレスです。
私は旦那にも似て欲しいし、似たとしても可愛いし、
なんなら旦那に似てる息子を想像すると愛おしくて堪りません。
「○○に似たら可哀想」とかよく言われます。
…え?何が可哀想なの?って感じです。
旦那は決してブスでもないし、決してぼったり下一重でもない、
小顔だし鼻も小さくて羨ましいです。
唇はアヒル唇みたいで可愛いって思うし、
全然私より似て欲しいって思います…。
私が選んだ旦那さん。確かに決してイケメンではないけどさ。
性格重視とかよくみんな言うくせになんなの?
すごく旦那をバカにされてる気がして嫌です。
可哀想です。
だから旦那も「女の子じゃなくて良かった…」などたまに呟きます。
私は女の子でもよかった。
我が子はなんでも可愛いです。
もし、旦那にそっくりな子が産まれたらみんなどうするんだろう?触らせなくていい?そこまで言われると
可愛いとか言ってくれても内心可愛いとか思ってないでしょって思って当然だよね。
自然とエコーを見るのが怖くなってきました。
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月)

退会ユーザー
産まれてしばらくすれば誰もそんなこと話題にしなくなるので、妊婦さんに話しかけるネタが乏しい人達だと思って割りきった方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰
産まれて来る前に悩んでもしょうがないのですよ😅
産まれたらどんな顔でもとっても可愛いです!
赤ちゃんを見てバカにして来るような人はいないと思いますし、もしいたら縁を切りますね。それでいいと思います。

はじめてのママリ🔰
遠回しにニコニコさんを褒めているのだと😊周りの評価は周りの評価です。ニコニコさんの方が外見がよい...と客観的に捉えられるなら、それはそれかと。
口にするのも冗談半分のただのコミュニケーションだと思います。
周りの評価は変えれません。
ニコニコさんがカッコいいと思ってくれるのが、ご主人にとっては何よりうれしいと思いますよ☺️
あまり過敏になっても、しんどくなっちゃうと思います💦
コメント